花が咲いていたサラダ菜ですが、綿ぼうしが出てきました。
サラダ菜という植物は、種を綿毛で飛ばすことを初めて知りました。
確かに、綿毛の先にはタネがくっついています。
採取した花からは、7個の種が採れました。
当然、ここで掲載したものと同じもののようです。
けっこう繁殖力がありそうなので、野原に蒔いたら綿毛で繁殖しそうです。チョウチョも大喜びですな。もちろんしませんが。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
ハーッ、もっと並べてほしい(´Д`;)ハァハァ
3段×3列が好みです(´Д`;)ハァハァ
てか、タンポポと一緒ですね。
たぶんどちらも違うと思いますw
むしろ、表面積を増やして少しでも多く水を吸って発芽促進といったところでしょう(^O^)
>Yummyさん
これは1輪分の種ですが、まだ数十輪分はあるので採取すればけっこうな量になります。
つか、軽くて極小のものを整列させるのは大変な労力な次第(;^ω^)