半月ほど前になりますが、強力米寿2号より3個収穫済。
ようやく落ち着いた実ができました。水をかなり控えめにしたせいか、味は濃厚。
ホーム桃太郎を挿し芽した株に、赤い実が成りました。
あまり良くない土壌なのですが、現在でも花が咲いています。
けっこういい実が成っているようです。
1個収穫。完熟まで待ったせいか、なかなかの味でした。
現在は、ホーム桃太郎に1個の実が成っています。
赤くなってきているので間もなく収穫ですが、これが最後の収穫になりそうです。
あとは挿し芽の株に実が成るかどうかですが、期待できないでしょう。
虫の声も聞こえないほど寒い夜になっていますが、トマト栽培はまだまだ続きます。
昔おじいちゃんが川沿いでトマトを作っていたのでついていったことがあります。今はどこで育てていたのか探してみましたがわかりません。結構短い川なんだけどどこだったかはおじいちゃんがもういないので永久の謎に。
冷たい夜風に当たると味って変わってくるのかなー。
あと何十年かしたときに、ふいに発見できたりするんですよ。
同じことをしたくなるのも遺伝ですから(^O^)
>Yummyさん
葉大根などは寒さに当たると葉が太って甘くなるので、トマトも甘くなってたら大ラッキー!(^Д^)