2009年11月10日
気まぐれなカタツムリ

久々の大掃除だったわけですが、なぜか異常にカタツムリが元気です。
食欲も旺盛で、冬眠のことを忘れているのでしょうか。


気まぐれなカタツムリ

体の伸びも全開状態。いっぱい食えよー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(8) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2009年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本当よく伸びますよね・・・・

カタツムリを見ながら
「おいおいおい!!!!!」ってよく言います。
つい突っ込んでしまうほど伸びてる事が多いです。

限界まで伸びて
目的地に口元だけくっついて
お尻の方が離れて
殻がビョーンと垂れ下がったところから
元の位置に殻をもどす時の力み具合なんて

K-1観戦くらいこっちも気合い入りますね!
Posted by まゆ at 2009年11月10日 11:09
インコの頭の匂い(*´Д`)=з←もうこの話は終わったか?
いつも大きくて新鮮なキャベツが入っていますね。
こちらも、まりもちゃん元気ですよ+.(・∀・)゚+.
Posted by Yummy at 2009年11月11日 21:55
>まゆさん
わかるwww 描写が正確なので何を書いているのかが完璧に伝わりましたw
口もとの粘着力とか筋肉の力とか、見れば見るほどカタツムリはすごいですねー。
見てると思わず力が入りますな(^O^)

>Yummyさん
撮影するときは毎回掃除のあとなので、きれいに見えるわけです。
しかし掃除前はボロボロのキャベツにフンだらけのケース…。
いやはや、インコの匂いなわけですw
まりもと言えばまりもっこりとか言ったらあかん湖(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年11月11日 22:48
 やっぱり他の年に比べて暖冬だから暖かいんですかねえ。
 暖冬・・・うれしいようなうれしくないような・・・
Posted by カタツムリ (338) at 2009年11月12日 00:03
うちのカタツムリも冬眠か?と思いきや伸びきって食事してます。
人間も冬眠したいくらい寒いのにまだ平気なんですかねー
ついでに最近野菜についてきたナメクジも飼い初めましたがカタツムリ同様元気です。
野菜や猫飼ってる関係でキャットフード与えてます。
今のとこ活発ですがナメクジって冬眠するんですかねー
Posted by 目薬 at 2009年11月12日 08:24
>338さん
寒い日数は少ないですが、寒い時の寒さは同じような今年の冬です。
冬眠時季に迷う生き物が多いかもw

>目薬さん
ナメクジ飼育キタ━(゚∀゚)━!
さすがに飼ったことはありませんが、冬眠するような気がします。
カエルみたいに湿り気のある土の中かなぁ(;^ω^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年11月12日 23:53
ウチのかたつむり達のお部屋も、今日お掃除しました。大好きなにんじんの皮も入れたら、喜んで食べています。
 ノビノビも元気そうで嬉しいのですが、敷いてある砂利に思いっきり頭を突っ込んでクチャクチャになった不細工な寝顔も可愛いな〜と、思って見入ってます。痛くないんでしょうね・・(>_<)
Posted by MUNE♪ at 2009年11月13日 19:25
>MUNE♪さん
産卵するわけでもないのに、カタツムリは時々穴を掘って頭を突っ込みますねーw
水分を探しているのか涼みたいのかわかりませんが、ウスカワがよくやってました(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年11月14日 00:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。