
『あ〜、ひまひま…』
1匹のカタツムリが、気まぐれで目を覚ましていました。

『ぁぃさん、春来たー?』
まだまだ冬のど真ん中ですよ(^O^)

.....@ノ”zzz
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
「みんな寝てるし、ヒマだし。やっぱり寝よう…」って(*≧m≦*)可愛い♪
師匠の所はマジ寒そうですが、横浜は今日の昼間はとっても暖かくてコート脱ぎました。
ツムも結局冬眠せずに、人参や小松菜食べています。
ツムのケースの中に温度計を入れてあるのですが、一番寒い時でも10度以下にはなっていないのでギリギリ起きていられるのかしら。
最低気温が10℃以上らしいですが、こっちは最高気温が10℃に届かないわけで、みんなおやすみなわけですw
まあ、最低が10℃以上なら冬眠しなくても元気でいられる環境ですな(^O^)
(夜は発砲スチロールのカバーで保温)
朝見ると配置が変っていますし、ひとり散歩してるコも見られます。
そうそう、昨日(1/27)は暖かく今日(1/28)の雨を予感してか、
オナジとウスカワが交尾していました。
ウスカワの交尾は長く・・・15時間位でしたよ。
そうなんですよ、ウチのもしょっちゅう位置が変ってるので、何気に動きまわっているみたいです。
部屋の中なので、眠りが浅いのかもしれません。
交尾の時間は測ったことはないですが、15時間はすごいですねー。気温や湿度も何らかの関係がありそうで、興味津津なわけです(^O^)