
田んぼの農業用水路周辺の雪も、かなり融けてきました。

そんな中、スケートリンクが融けたような田んぼに、4羽のハクチョウが降り立っていました。

水の中に口ばしを入れ、中のものを食べているようです。

柔らかくなったワラを食べているのでしょうか。

雪に残ったハクチョウの足跡。冬の鳥なので、暖かくなるとまたいなくなります。

今度来るときには、パンの耳を持ってくるからねー(^O^)/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
白鳥の足って黒くて太いですね。新たな発見です。とても寒そうです。神奈川とは違う・・・。
白鳥がいなくなったら燕が来てくれますね。
小さくてつぶらな目
なめらかにカーブした首
雪見大福のようにもっちりフサフサとしたお腹に
短くてO脚気味で、大きい平べったい足・・・・・
ああーーっ もうパーフェクトですよ。白鳥タン!!!
萌えすぎですよ!!
お久しぶりです(^O^)
普段は水を泳ぐハクチョウも、田んぼではニワトリになってましたw
足もまさにニワトリ級で、丈夫そうですな。
燕を見るころはすっかり春ですね(^O^)
>まゆさん
こら、落ち着きなさいw
確かにハクチョウの愛らしさは異常で、しかも人間に少し馴れているところもあり、野良犬並のかわいらしさがありますなw
頭も良さそうなので、もし飼ったら犬と同じレベルの家族になるかもしれません(;´Д`)ハァハァ
いつの間にか認証コードが必要になっていたのですね。
白鳥は水の中にいる姿を見ることが多いので、足はあまり見たことないのですが でっかいですね〜。
水かきなので当然ですが・・。
白い体の優雅さとはまた違った魅力がありますね。
広告書き込みがたまにあるので、認証コードで防げるか実験中です。つか、コード簡単すぎw
ハクチョウは、見ようによっては魚屋さんの美人奥さんですな。黒い長靴がよく似あいます(^O^)
水の中の藻を食べるので、水の中の植物繊維であるワラぐらいは食べるでしょうね。
つか、泥をすくって食べているようにも見えたので、泥の中の養分を摂ってたのかもですよー(^O^)