2010年03月03日
鉢の福寿草が開花

去年、鉢に植えた福寿草が開花しました。家の庭の福寿草も開花しています。
昨年の開花は3月15日、一昨年は3月13日、その前の年は3月3日です。
福寿草は、日中の気温がほんのり上がった日の太陽が出ているときに、花を咲かせます。


鉢の福寿草が開花

春を呼ぶ福寿草。呼ぶということなので、春が来たわけではありません。


鉢の福寿草が開花

去年の秋に球根を植えたムスカリも、芽を出し始めました。
それでも夜はまだ氷点下まで下がります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
福寿草カワイスですなぁ(´Д`*)

余談ですが・・
埋めてたドングリが芽を出したのです。
普通にプランターくらいの大きさの鉢で育てたら
どれくらいまで大きくなるんですかね?
また実がついたりするんでしょうか・・・
何年もかかりますよねえ?
Posted by まゆ at 2010年03月04日 10:42
>まゆさん
普通は地面を鏡と考えるのがいいそうで、根が伸びるぶんだけ地上で生長するらしいです。
プランターの土の中で伸びるぐらいの根の大きさが、そのまま地上の大きさということです。
ただ、油断大敵なので、常に監視が必要かも(^O^)
実がつくころにはプランターが割れてますよw
Posted by ぁぃ♂ at 2010年03月04日 23:00
お久しぶりです〜。
相談なんですが、最近カタツムリの赤ちゃんがよ
く死ぬんです・・・。これは体の弱い子が死んでいるのか、私の育て方が悪いのか・・・。
まだ100匹ぐらいいるんですけど、このままだと全滅しそうで怖いです。。。;;
カタツムリの赤ちゃんは少しでもエサが腐ったり悪くなったりすると危ないですか・・・?
Posted by 亮弥 at 2010年03月05日 22:40
>亮弥さん
お久しぶりです(^O^)
状況を見ていないのでなんとも言えませんが、例えば同じような腐り方でも単位面積当たりの個体数が多ければ、より悪い方向に向かうと思います。
広さが十分なのであれば、えさの残留農薬も疑ってみてください。人間だけが使用する物質が飼育環境の中に紛れ込んでいませんか?例えば食器用洗剤や芳香剤、ヘアスプレーなどです。また、温度と湿度の変化が大きくてもストレスになります。
まだ小さいうちは抵抗力が弱いので、普段大丈夫そうなものも疑ってみてください。
すべて大丈夫なようであれば、いよいよ腐敗菌とか病気とかの次元になると思います。
「観察する」から「観察してあげる」にして、気合いを入れましょう(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2010年03月05日 23:40
 何もないように見えるところから花が咲くのっていいですね。あと最後の写真の葉っぱのみずみずしさがいいですね。
Posted by 鉢の福寿草が開花 (338) at 2010年03月15日 01:06
>338さん
そうなんですよ、突然地面に出てきてニョキっと花を咲かせます。普通は葉っぱからなんですけどねーw
ムスカリの葉っぱは細長くてふにゃふにゃなのですが、発芽当時はおいしそうですな(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2010年03月17日 23:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ページトップへ戻る