2010年05月21日
サラダ菜と葉大根が発芽

右がサラダ菜、左が葉大根。気温も10℃を下回らないので、さっそく発芽です。
本葉がのぞいたころに、ミニプランターに植え替え予定。カタツムリの孵化と競争なわけです。

.....@ノ”<あ"ぁぁぁぁぁ、うまれるぅ〜♪
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | サラダ菜・葉大根〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 うちではサボテンがたくさん発芽しています。よく隣に置いてあるサボテンの花とかにナメクジが張り付いていたりしているので毎晩ナメクジに見つからないかハラハラドキドキです。(見つかったらたぶん一本も残らないもん)
Posted by サラダ菜と葉大根が発芽 (338) at 2010年05月29日 02:40
>338さん
食害というと葉が思い浮かびますが、自然界を見てると花びらの食害もけっこう多いですねー。
栄養は葉のほうがあるような気もしますが、おしゃれなグルメで花びらということでしょうかw
Posted by ぁぃ♂ at 2010年05月30日 00:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。