
水撒きをしていたら、ミノウスバの幼虫を発見。しかも大移動中。これからサナギになるところです。見つけたのは2匹だけでした。

すっかりびしょ濡れになってしまいました。すまんな次第。

食樹のマユミの木には、食べた跡が全くありませんでした。目だたない部分を食べていたわけです。
最後の最後に見つかってしまいましたが、生長中は隠れきったあっぱれな幼虫なのであります。

アリまでびしょ濡れ(^_^;)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
可愛い可愛い。
二匹だけでも姿を見られて良かったです。この調子でわらわらと出てこないかな。
マイマイガの大量発生がない事を祈ります。
今日も探してみたのですが、十数m先にたどりついてました(^O^)
毎年同じ道を通って大移動するので、もう定例行事みたいになってますw
あんまりかわいいので、今日は動画を撮りました。
明日掲載予定です(^O^)