2010年07月29日
水を待つカエル

ここはホトトギスが生育する半日蔭の場所。縁の下からの湿った涼しい風が時々吹き込む比較的冷涼な場所です。
毎年ここはアマガエルたちの絶好の休み場所になっていますが、気温が30℃を超えるとさすがに暑いらしく、こうして葉の上で水のリクエストをしてくる次第。
この冷涼地を維持するのに水やりは頻繁に行うので、ここにいると水が降ってくることをカエルたちは知っているのであります。
葉のど真ん中の目立つ場所にわざと止まり、早く早くと言っているようです。


水を待つカエル

『ぁぃさん、水まだー?』

素直に水を待っているようなので、このあとたっぷり水をあげました。
昨夜は10匹ぐらい集まっていたので、今年の上陸組が少しずつ増えてきているようです。ちょうど灯りに集まる虫の数も多い季節なので、まさに食べ盛り育ち盛りなわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | カエル | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アマガエルにとってはこのポーズが一番楽な姿勢なんでしょうね。ふと思ったんですがアマガエルって寝るんでしょうか?寝るとしたら目を閉じるんでしょうか?
Posted by ジョンレモンはヒマジン at 2010年07月29日 00:14
>ジョンレモンはヒマジンさん
体の乾燥を最小限にするため、末端の手や足を体にぴたっとくっつけるんですよ(^O^)
緊張すると逃げる準備体勢をとるので、手だけは体から離します。
カエルは普通に寝ますよー。基本的に夜行性なので、早朝や日中は寝ていることが多いです。
http://aiaicamera.seesaa.net/article/126504937.html
Posted by ぁぃ♂ at 2010年07月29日 00:30
「ぁぃさん、更新まだー?」とカエルさんも言ってるような言ってますよぉ〜。昨晩嫌なことがありいまだ暗い気分・・・。昆虫達のプリティな写真で早く癒されたいですなぁ(;д;)
Posted by ニンジン at 2011年08月18日 22:38
>ニンジンさん
この季節は記事数も増えるので、かなり撮ってますw
つか、かなり撮ってるので記事数が上がるわけですけど。
まだまだ撮りますよー(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2011年08月18日 23:53
かわいいいなぁ(^.^)
ほんと  かわいいいなぁ(^^)

以前住んでいた所が、田んぼの横で、
フェンスの上に何匹も並んでいました
かわいかったぁ(^.^)
鳴き出すと、会話も聞こえないくらいでした
ベランダで、ビール片手に、とてもいい所でした
何種類も鳴いているのですが、特定までには至りませんでいた。

また、カエルの声が聞こえるところに住むのが、夢です(でも …… ニョロがだいの苦手で、 でも ケロちゃんとセットなんですよねぇ (´・ω・`) ニョロも好きになれたらどんなに良かったか… )
 
Posted by はらペコぁぃ at 2011年08月21日 00:18
>はらペコぁぃさん
田んぼの横、いいですねー。でも蚊とかヘビとか出そうなので、自分の夢は庭に小さい田んぼをつくることです。
そこでカエルが産卵してくれたら、最高なわけですw
Posted by ぁぃ♂ at 2011年08月21日 21:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。