2010年08月12日
パツラマイマイとウスカワマイマイ

雨上がりに発見した2種類のカタツムリ。左がウスカワマイマイ、右がパツラマイマイです。
ウスカワマイマイのほうは最近生まれた赤ちゃんで、殻の直径は約2.5mm、パツラマイマイは初めての発見ですが、まだ大きくなると思われます。


パツラマイマイとウスカワマイマイ

パツラマイマイの特徴は、一言で言うと平べったくてギザギザしているカタツムリです。小さいうえに土と同化して見えるので、よく見ないといるのがわかりません。


パツラマイマイとウスカワマイマイ

個体差がありそうですが、この個体の体の色は黒と灰色でした。


パツラマイマイとウスカワマイマイ

パツラマイマイの殻の側面と底面。
このように、かなり平べったい殻をしています。底面の真ん中の穴は大きく開いています。
この穴が小さくて殻のギザギザも目立たなく平べったいのであれば、類似種のコハクガイになると思います。

観察のために数日間ぐらい保護します。その後は放すか飼育開始となります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(11) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2010年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして、かたつむりの赤ちゃん画像を検索していてやってきました。色んな虫についての丁寧な記事にため息が出ました。写真も沢山あって、楽しく拝見しました。

私も幼稚園から小学校出る頃まで、よくかたつむりを飼っていました。小さな虫にやられて死んでしまったり、濡らしたスポンジに卵を挟んで孵化を待ったり、夏眠して相手をしてくれなくなって寂しかったり...色んなことを思い出しながらブログを辿っていたら、また飼いたくなってきました。鶏卵の殻の内側を舐めさせると殻が丈夫になると聞いてそうしていたのですが、細かく砕くとそれ自体も食べるとは知りませんでした!今度試してみたいと思います。

最近、私もナショナルジオグラフィックのサイトで見たのですが、かたつむりの寄生虫が有名になっているようですね。手の傷などから人間にも寄生する恐れがあるとのことです。本土の方にはまだ入ってきていないようですが、時間の問題かも知れません。とは言え寄生虫だの雑菌だの、どんな生き物でも有り得る話なのに、この情報で周囲の「かたつむり離れ」?が激しいです...ちょっと寂しい...。
赤ちゃんなんて透明の豆粒みたいできらきらしてるんだよ!と言いたくて、画像を探していたのです。
思いがけず素敵なブログに出会えたので、嬉しくなりました^^

長々と申し訳ありません!
ぁぃぁぃさんの次なる虫との出会いに期待しております。


Posted by スイ at 2010年08月12日 01:38
うわあ〜!かわいい!!(´ワ`)<ニヤニヤ
ウスカワマイマイも黒色ですか?黒だったら是非飼ってみたいです!あぃさん私にそのウスカワちゃんをください(笑)
私の家のウスカワは現在13匹です。親が3匹でそこから生まれたのが10匹です。そこで思ったんですが、色が白い固体から生まれた子供って色が白いような気がするんですが、やっぱりそういう遺伝子的なものってあるんですかね?
Posted by 亮弥 at 2010年08月12日 11:43
うわあ〜!かわいい!!(´ワ`)<ニヤニヤ
ウスカワマイマイも黒色ですか?黒だったら是非飼ってみたいです!あぃさん私にそのウスカワちゃんをください(笑)
私の家のウスカワは現在13匹です。親が3匹でそこから生まれたのが10匹です。そこで思ったんですが、色が白い固体から生まれた子供って色が白いような気がするんですが、やっぱりそういう遺伝子的なものってあるんですかね
Posted by 亮弥 at 2010年08月12日 11:44
間違って二つコメントしてしまいました・・・
すいません。。。
Posted by 亮弥 at 2010年08月12日 11:46
>スイさん
はじめましてです(^O^)
人間も含めてどんな生き物にも寄生虫がいるので、恐怖心も適度に持ちたいものですね。
回避すべきものは回避、回避後は愛情w
自分も外から持ち込んだばかりの個体は、用心のためにすぐにはケース内に入れません。長い間飼育環境にいた個体では寄生の心配も無いので、守るべきものは守りたい気持ちもあります(^O^)
ちなみに、飼育中のカタツムリでも触ったあとは自分でも入念に手洗いはしますよw
Posted by ぁぃ♂ at 2010年08月12日 17:52
>亮弥さん
いや、くださいって言われても…。゚(゚^Д^゚)゚。
自分が飼っている個体の中にも、スジが極端に薄い個体が1匹います。前の世代の時もいたので、連続での発生です。
やっぱり、何か遺伝性のものがあるのではないかと思います。
Posted by ぁぃ♂ at 2010年08月12日 17:55
左、本当にウスカワでしょうか?
殻の巻きが細く数が通常より多いし、殻高がありそうなのですが・・・

ウチにもウスカワがいるので、気になりました。
Posted by みにみに at 2010年08月12日 18:16
あ〜。。。そういえば左の固体は巻き数が多いですよね。。。なんなんだろ?
けど、頑張って宅配で送ればなんとか1・2日はもつのでは・・・!(笑)あ、でも2ミリのうちは無理か・・・せめて1センチになってから・・・(´ヘ`;)

私も、寄生虫だの何だのは気にする方で、家で飼ってるカタツムリを触った後や、世話をした後は、手をきれいに洗って、アルコール消毒までしてしまいます; まあ、やらないよりは良いですもんね!
Posted by 亮弥 at 2010年08月12日 20:43
>みにみにさん
う〜ん、今回はウスカワではないかと思っていますw
・殻の直径がまだ2.5mmであり、初期の巻きだと考えればこれぐらい密になっている。
・巻きの太さが急激に太くなるウスカワなので、この頃はまだ蜜な状態。
以上より、ウスカワかなと思いました(^O^)
いずれにせよ、これはちょっと大きくしてみることも考えなければなりませんな(^Д^)

>亮弥さん
つか、まだ送れとか言ってるし(^Д^)
今の季節は、雨上がりに野原に行けばわんさかいると思いますよ。孵化したてで小さいので、見つけにくいと思いますけどw
カタツムリでもコオロギでもカマキリでもカブやクワでも、触った後は必ず手洗い、これ、飼育の常識です(*^ー゚)b
Posted by ぁぃ♂ at 2010年08月13日 11:27
うおおおありがとーーーw
つか、これ自分の為の記事にしか思えないんですがwww
うちの子はホント小さすぎてまだ明確ではないですが、似てますね、パツラマイマイ。つか、全ての生き物を運びきれず、一部を家に置いてきてて今確認できないですが。

寄生虫問題、大分深刻になってるんですね。
スーパーの生肉とか普通に食うし、基本ズボラすぎて色々と平気で生活してるので、体の中は虫だらけだと自覚してます。
Posted by 目薬 at 2010年08月16日 08:34
>目薬さん
生肉は食えんw 馬刺しも過去に1度限り。ステーキはウェルダンですw
過去に半生の鶏肉で生まれて初めてじんましんを経験したこともあって、火だけは完全に通します(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2010年08月16日 22:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ページトップへ戻る