なんと!この季節に交尾です。他の個体も発情しており、みんなどうしちゃったのでしょうか。
冬眠前だというのに、もしかしたら11月の下旬ごろに産卵があるかもしれません。
交尾の拡大写真。グロ耐性のある勇者のみクリック。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
カタツムリびっくりしました!!
確か雌雄同体ですよね?
こうやって、命を繋いでいくんですね〜!!
そうですね。カタツムリは雌雄同体なのですが、自分とは別の遺伝子を欲しがるので交尾はします。
オスでもありメスでもあるので、交尾が正しく行われていればこの2匹とも産卵することになります。
増えすぎに注意ですw
つか、かたつむりにしてみたら笑い事じゃないですよね><
たまに相手の体をかじっているときがありますよw
かじってるというか、掻いているかんじなんですが。
ゆっくり掻いて、掻かれたほうもゆっくり嫌がるんです。すべての動きがゆっくりなカタツムリですが、好んだり嫌ったりはちゃんとしています(^O^)