2010年10月30日
カタツムリが交尾!

なんと!この季節に交尾です。他の個体も発情しており、みんなどうしちゃったのでしょうか。
冬眠前だというのに、もしかしたら11月の下旬ごろに産卵があるかもしれません。


カタツムリが交尾!
交尾の拡大写真。グロ耐性のある勇者のみクリック。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2010年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たくさんの生物・植物を育てていらっしゃるんですね!!

カタツムリびっくりしました!!
確か雌雄同体ですよね?

こうやって、命を繋いでいくんですね〜!!
Posted by わかこ at 2010年10月30日 00:29
>わかこさん
そうですね。カタツムリは雌雄同体なのですが、自分とは別の遺伝子を欲しがるので交尾はします。
オスでもありメスでもあるので、交尾が正しく行われていればこの2匹とも産卵することになります。
増えすぎに注意ですw
Posted by ぁぃ♂ at 2010年10月30日 17:17
私、初めてかたつむりのほっぺチュウ見たとき、共食いしてるのかと思い『食べられちゃうー!!』って、引き抜いちゃったことがあります(笑)

つか、かたつむりにしてみたら笑い事じゃないですよね><

Posted by さわ at 2010年10月30日 21:38
>さわさん
たまに相手の体をかじっているときがありますよw
かじってるというか、掻いているかんじなんですが。
ゆっくり掻いて、掻かれたほうもゆっくり嫌がるんです。すべての動きがゆっくりなカタツムリですが、好んだり嫌ったりはちゃんとしています(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2010年10月30日 23:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ページトップへ戻る