2011年05月30日
カタツムリの生殖孔

カタツムリは交尾をするときに生殖孔から生殖器を出しますが、生殖孔自体は普段は閉じています。右巻きのアオモリマイマイの場合は右のほほのあたりに生殖孔があります。
写真では、ちょっと盛り上がっている部分が生殖孔です。


カタツムリの生殖孔

わかりやすいように線を引いてみました。中央の色を塗った部分から生殖器が出てきます。
生殖器が出ているシーンの画像はこちら


カタツムリの生殖口

ついでに気門の写真。空気を吸う穴です。体に霧吹きをすると、中に水が入らないようにこの穴を閉じる様子が観察できます。
殻の直径が4cmぐらいに生長したこの個体では、気門の直径は5mmぐらいあります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | カタツムリ〜2011年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぁぃさん、また新入り。
ひと〜り?小さい。5,6mm。右巻きかな。
オトメと同じように線がある。
ふた〜り?大きい。3cm。ハリマの線があるところ以外くろい。右巻き。今便の時間。
3匹目。大きい。ハリママイマイみたい。右巻き。3cm。
どれも西区よ〜。(神戸)即答願います。
いつもすいません。パツラとウスカワの卵どうですか?
Posted by 秋猫 at 2011年05月30日 19:29
>秋猫さん
即答します!画像ください!w
バッタでも文字列だけでは種類がわかりませんからw
パツラとウスカワの卵ですが、毎日観察していますが今のところは変化はありません。
もし中身が生きているなら、あと1週間くらいすれば外から見て何か変化があると思います。
ただ、パツラの卵の殻はゴムまり状の不透明な膜なので、よっぽど濃淡がはっきりしていないと見てわからないかもしれませんねー(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2011年05月30日 21:41
気門の上に1本シワになっている部分が肛門、ですね(^^)
Posted by みにみに at 2011年05月31日 17:57
>みにみにさん
まさにその通りで、すぐ横に隣接しているのであります。
よく気門からフンを出すものと間違われますねーw
Posted by ぁぃ♂ at 2011年06月01日 00:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。