2011年07月01日
全種発芽の伊藤園

左から、スイートバジル、パセリ、リーフレタス。
発芽していなかったパセリもようやく発芽。再チャレンジのリーフレタスも順調に生育、スイートバジルも元気がいいです。


全種発芽の伊藤園

リーフレタスを大きな鉢に植え替えました。前にすぐ外に出したら枯れてしまいましたので、今回はもう少し窓際で大きくします。


全種発芽の伊藤園

スイートバジルも大きな鉢に植え替え。同様に窓際でしばし生育。

キャップで発芽したパセリも、ミニ鉢に植え替えました。少し大きくしたあと、もっと大きい鉢に植え替えます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 伊藤園の野菜栽培 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぁぃ♂さん、はじめまして(^-^)/

いまさらなのですが、去年買って放置していた、
「お〜いお茶」についてた種を植えたくなり、
検索してこちらを拝見しましたので、
ぁぃ♂さんの記事を参考にして植えてみました。

種は三つ葉とスイートバジルでしたが、
三つ葉はどうしても芽が出ませんでした(^-^;
スイートバジルは芽が出て、今はだいぶ育っています。
種から育てたことはないのでかなり嬉しかったです♪
花が咲くところまで行けばいいなぁ。。と思ってます(*^.^*)
Posted by cape at 2012年08月19日 23:24
>capeさん
はじめましてです(^O^)
種にも消費期限があって、1年経過すると発芽率が落ちるそうです。ただ、これにも差があって、自分が3年前の葉大根の種を蒔いたら、普通に全数発芽したことがありましたw
種からの栽培の楽しみは、まず土の中から緑色の芽が出てきた瞬間ですねー。このういういしさはたましません。
無事に花が咲くといいですねー(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年08月20日 00:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。