
正式名称は不明ですが、カスミカメムシのどれかっぽいです。

胸部に黒い紋が2個あります。鼻先が黒くて複眼は小さめ。

羽根を開くとこんなかんじ。大人しそうなカメムシでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
でも、母は、「カメムシの存在理由が自然界の中では、絶対にある」と言い張っているのですが、「じゃあ、なに?」と言われ、いまだに答えが見つかません。
この世に、「理由のないことなど、絶対にない」 といつも思っているのですが(変な宗教には 入っていません(^^)、微生物からはじまって、生あるものの仕組みに、いつも驚いています)
誰かの餌にもなりそうじゃないし、会うたびに、きっとなんかある、「なに?なに?なに?」と声かけては見るけど、思うような返事は、返ってきません。
実は、娘は、3人兄弟の三番目で、
育児になれた母は、生きたカメムシを口に入れる娘を、ジィーっと観察しました。
やっぱり、にがかったのか、まずかったのか、すぐに、吐き出しました(1番目の、子供の時は、床に落ちた、おしゃぶりも、しっかり洗ってから、渡していました)
今でも、娘は、ハラハラ・ドキドキがなく、可愛い・可愛いだけです。
「コアオカスミカメムシ」「ヒメアオナガカスミカメムシ」
では?いかがでしょう・・・
「カメムシ」「ゾウムシ」愛すべき仲間だと
思うのですが。
「ウシカメムシ」が、贔屓です。
まあ、昆虫の存在意義はよくわかりませんが、前後に食物連鎖の相手がいることは確かでしょうねー。食べられるから匂いを発する機能を持ったと思うので、誰かが食べるのだと思います。
しかし、人が食べてはいけませんw 毒うんぬんよりも強い刺激によるかぶれや吐き気などで、不快感を持つことがあると思います(^O^)
>瓜豆さん
独特の形なので、基本的にかっこいい昆虫ですねー。
自分はやはりこのあたりではポピュラーなエゾアオカメムシが一番です(^O^)
ゾウムシは顔がおもしろいので、いたら必ず接写します。鼻の長さもいろいろで、観察のし甲斐がありますw