2011年09月22日
ムネアカオオアリの幼虫

無事にいつもの居住区に戻ったムネアカオオアリ。幼虫がどんな状態か気になったので、撮ってみました。


ムネアカオオアリの幼虫

中央に見えるのがミニミニ幼虫です。2〜3匹いるように見えます。
幼虫に口先をくっつけているのが、幼虫監視役の個体。何があっても動きません。


ムネアカオオアリの幼虫

この写真では2匹は確実にいることがわかります。その下にもう1匹いるようにも見えます。


ムネアカオオアリの幼虫

腹部が膨らんでいない個体。巣の総合管理を務めます。


ムネアカオオアリの幼虫

こっちは膨らんでいる個体。パンパンです。

現在のえさはメープルシュガー。メープルシロップの顆粒状のようなものです。
前は水に溶かして与えていましたがカビの発生が伴っていたので、今は固形のままにしています。また、蚊などの小さな動物性のえさも時々与えています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(4) | ムネアカオオアリ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おじゃまします。
ムネアカさん達が元気そうで うれしいです。

ほんと お腹ぱんぱんですね!
食べすぎなのか、はたまたミラクルが起こるのか。
飼育日記 楽しみに待ってます。

先日、台風のせいで またまたアリンコ達が家ン中へぞろぞろと。
避難してきたとこ可哀相でしたが、ぁぃ♂さんからのアドバイス?もあったので
入っちゃダメーっ!って 家の中は守らせていただきました。
外なら 邪魔しないように観察させてもらうんですけどね(^ ^;)
Posted by 白いハイビスカス at 2011年09月22日 19:00
うちでは同じオオアリ属としては、クロオオアリ、イトウオオアリを飼っていますが、女王がいてもパンパンに食べればこんな感じになりますよ。
・・・あ、メルヘン気分ぶち壊しですね;
すいません;
ただ、普通のお腹でも卵を産める、つまり卵巣が発達しても目に見える変化は起きないようなので、まだ、無精卵をあきらめる(?)のは早いです。

幼虫のこれからも気になりますねぇ。
ちなみにうちでは糖類は昆虫ゼリーがメインです。
肉系は、ミールワームです。
Posted by ムツギアリ at 2011年09月22日 23:01
見たっかたです。
本当に 目を凝らしました 見えないよー

お腹の下の蛹に目を凝らしたのですが、よく見えなく、
もっとよって もうちょっと

みえないよー   ぁぃさん お願い  の気持ちでした

最高です、私も、勝手に、未知のアリたちの世界を想像して楽しませて頂きます(*^_^*)

また、私もアリ飼育に挑戦したくなりました。
来年の初夏を、首を長くして待ちます。
Posted by はらペコぁぃ at 2011年09月22日 23:26
>白いハイビスカスさん
おお、またまたアリの侵入ですかw
昔は輪ゴムを通路上に置くと匂いで近寄らなくなると言われましたが、実際輪ゴムを置くとその上を普通に歩いて行きましたw
米の防虫にトウガラシを使うそうですが、そういう刺激物が効くのかもしれません。
でも数が数ですからねー。ひたすら妨害するしかないかも(^Д^)

>ムツギアリさん
まさかのメルヘンぶち壊しキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!www
つか、やっぱりこれ、食べ過ぎですよねw 冬に向けての貯蔵っぽいです。
それよりも、「卵巣が発達しても目に見える変化は起きない」というのは新事実!
いやはや、ムツギアリさんからはいろんな新事実を教えてもらって、メルヘンぶち壊されても怒れないわけですw
これからも、程よいムチと心地よい知恵をお願いいたします(^O^)

>はらペコぁぃさん
飼育ケースのふたの上から撮っているので、どうしても10cm以上の間隔があいてしまってこれが限界ですw
初期の女王アリのころは、ふたを取っても逃げなかったのでかなり寄れました。今は無理ですw
上の写真のアリ超接写は、ふたのすぐ向こうにいた状態で撮ってます。これはラッキーなわけです(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2011年09月23日 01:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る