2011年09月25日
カタツムリの赤ちゃん誕生

今年の産卵は分散して少しずつ産むようなかんじになっており、そのたびにこうして別保管しています。
右の卵群から1個が離れているのを発見しました。


カタツムリの赤ちゃん誕生

ん?産まれたか?


カタツムリの赤ちゃん誕生

産まれてました。他の卵も産まれそうになっており、ここにきてまた何匹かが孵化しそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | カタツムリ〜2011年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
アオモリマイマイの赤ちゃんのからは、何ミリくらいですか。
僕は、カタツムリの卵や赤ちゃんをまだ見たことがありません。
僕の家のカタツムリは、まだ子供のカタツムリばかりなので、交尾はまだまだ見れません。
ですが、いつか卵を見て見たいです。
Posted by アミゴミゴーン at 2011年09月25日 17:38
>アミゴミゴーンさん
丸い卵の大きさが4mmぐらいなので、赤ちゃんのからの大きさは3mmぐらいです。
この卵はアオモリマイマイというカタツムリの卵です。大人になると4cmぐらいになる大きなカタツムリなので、卵の大きさもカタツムリの中では大きいほうです。3mmの赤ちゃんも大きい赤ちゃんになりますよーw

カタツムリの卵を見るには、大人になるまで大切に飼い続けなければなりません。
今までどおりに飼っていれば、あっという間に大人になります\(^o^)/
Posted by ぁぃ♂ at 2011年09月25日 20:16
うわぁー可愛い〜^^;
というより、言われないと気が付かな〜いw

大人になるまであっという間というと1ヶ月くらいですか?
Posted by 大ちゃん^^ at 2011年09月25日 21:45
>大ちゃん^^
自分も写真にとってパソコンのモニターで見ないとわかりませんw
肉眼ではただの黄色い点でしかないので、こうやって撮って確かめるわけです(^Д^)
大人になるまでは、飼育に一生懸命ならあっという間ですよw
Posted by ぁぃ♂ at 2011年09月26日 00:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。