秋の花ホトトギスが開花しました。今年は豪雨が多かったので、葉っぱの痛みが多いです。
こっちは紫の斑点の花。こっちのほうが主流になります。
この水滴は舐めてみるとかすかに甘いので、蜜なんだと思います。
しかし、クマバチは花の奥のほうから蜜を吸っているので、甘い香りを出してハチを呼ぶための水かもしれません。
今日さっそくクマバチが蜜を吸っていましたが、撮る前にどこかに飛んで行きました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
きれいですねー。写真w
花もきれいですけれども。撮影技術もまたきれい・・
ん?何いってるんだw
いやはや、すごいですね。毎度ながら。
しかしホトトギスの花はなんだか自己主張が強いw
甘くておいし・・・落ち着こうw
紫の点々しか見たことがありませんでした。
ホトトギスを食べる、蛹がキラキラした蝶がいたようなきがするのですが、もうその季節は、終わってしまったのでしょうか
ぁぃさんのカメラで撮って欲しいですね(*^_^*)
昨日は、網戸で、ショウリョウバッタが、ひなたぼっこをしていました。
こら、メープルシュガーをあげるので、ホトトギスは無視しなさいw
あれから考えたのですが、この水滴が出ているところはメシベだと思うんですよ。ということは、もしかしたら花粉がくっつきやすいように水滴を出しているのかなと想像してしまいました。
別の植物でメシベの先がベトついているものがありますが、その原理かなと(^O^)
>はらペコぁぃさん
白いほうは人間が操作したものが定着した種類と言われています。元々は紫の斑点のほうが主流のようです。
ホトトギスの葉を食べるのはルリタテハですね。2年前に羽化まで観察できましたが、今年も幼虫を発見しました。
昆虫が日向ぼっこをするくらい肌寒い季節に入っているのかもしれませんねー(^O^)