
明らかに寝ているなというときには、こんなかんじになります。
目だまを引っ込め、顔も少し引っ込めます。
このカタツムリ、殻のふちが丸く盛り上がって、体の一部がそれにかぶさっています。
これは、大人になったという証拠になります。
もうこれ以上は殻は大きくなりませんよといった合図です。
飼育を始めて約1年、カタツムリもやっと大人になりました。
最近は気温も下がり始め、また食欲旺盛になってきてご覧のとおりです。

いっぱい食って長生きしろよー.........@ノ”
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
やはり、口元は凶暴です!
春先に、セリの新芽をナメクジに丸かじりされました。
二、三日で全滅です┐(-。ー;)┌
茎には、こそぎとられた痕がクッキリ…
カタツムリの寿命って、どれくらいなのでしょうか?
寿命は種類によっても違いますが、1〜5年らしいです。カタツムリが天寿をまっとうするまで飼ったことはないので、今チャレンジ中です。
キャベツとかも、残留農薬がついていないかと思って、かなり入念に洗ってからあげています。
♪でんでんでんでんでっでんでんでん
♪でんっでんっでんっ!
武勇伝!武勇伝!武勇でんでんででんでん♪
Let's go!
でんでん虫って呼ぶのは小学生まで?
交接の気配はありましたか?
というより、求愛行動とかあるのかな?
んだね。中学になったら理科も科学っていう名前になって、やたらインテリっぽくなった。
かわいい俗名から正式名称で呼ぶようになった。
幼稚園のころは「ぶかとむし」だったのに小学になったら間違いに気づいたというのはさておき・・・
交接する性器のところがモッコリしてるけど、いまだに交接シーンは見たことないっす。
でもモッコリしているので興奮はしている様子w