2011年10月23日
ヒトスジマダラエダシャクの幼虫

いつかのウメエダシャクの幼虫かなと思いましたが、発見場所がマユミの木です。
調べてみたら、マユミの葉っぱを食樹とするヒトスジマダラエダシャクというシャクガの幼虫でした。体長は3cmぐらい。けっこうでかいです。


ヒトスジマダラエダシャクの幼虫

言われてみれば、マユミの木の葉っぱが何者かに大胆に食べられていましたが、ミノウスバの幼虫はとっくに羽化済みだし、誰の仕業だろうと思っていました。
ついに犯人確保なわけです。確保と言っても冬まで猶予ということで、このまま放置なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(3) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ムムム・・・、阪神タイガースの回し者かと思ってしまいました(^o^;)。
アップで見ると迫力がありますね(@_@)。
お顔と裏側が見てみたいな・・・(;^_^A です。
Posted by ニンジン at 2011年10月25日 01:24
こ、こわすぎる。
こんなのに出会ったら、絶対泣きます。
Posted by 目目 at 2011年10月25日 11:56
>ニンジンさn
阪神噴いたwww
黒いごみ袋と言うか黒い革のセクシーな太ももと言うか、なんとも悩ましい質感なのであります。
色のセンスがけっこうある幼虫ですな(^O^)

>目目さん
はい、幼虫の勝ち(^O^)
敵をびびらせることで自分を守る作戦に、この幼虫は成功したわけですw
つか、撮ってる自分も正直びびっていましたが(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2011年10月25日 22:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。