2011年11月19日
基本的には仲がいいコオロギ

孵化の時からずっと一緒にいる飼育下の兄弟たちは、基本的には仲がいいです。
オス同士の陣地争いやメスの奪い合いでケンカもしますが、普段はオスもメスも無くコミュニケーションをとっています。この3匹は、オス2匹とメス1匹です。


基本的には仲がいいコオロギ

こっちでは、メス2匹が枝豆の食事中。相変わらず大好物のようで、がっついてます(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(4) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぁぃさん、お久しぶりです!
ちなみに自分はまだエンマコオロギを飼ってませんww
(前1匹だけで飼ってたオスは死んでしまったので)
代わりにミナミヌマエビ、メダカと水草(ハス、アナカリスなど)を買い、ビオトーブを作りました〜
これからどうなるか心配ですがwwwww
あと、カブトエビ飼育セットというのもみつけ、気になって買いました。
来年の夏ぐらいにふ化させてみようと思います。
Posted by ニャット at 2011年11月20日 21:58
>ニャットさん
おお、ビオトーブ!飼育人間としては、いつかは水の中に自分だけの別世界を作りたいと思っていますが、いまだに思っているだけでありますw
ヌマエビやメダカの泳ぐ姿を見ていると、時間を忘れて仕事も忘れそうになるかもですw
自分もまずはカブトエビ飼育セットあたりから始めてみますかな。小っちゃい生き物が水の中で動いているのを見ると(;´Д`)ハァハァですなw
Posted by ぁぃ♂ at 2011年11月20日 23:07
エンマ相変わらず艶があって元気でいいね〜
後ろ羽も切り落としていないし飛ぶかもよ?
ウチは今日でエンマ全滅しました
飼育ケースを今天日干ししています
メスもお腹がパンパンで性生活も産卵も心配ないですねw
Posted by いか at 2011年11月21日 10:51
>いかさん
性生活って…www
今年も卵をいっぱい産んでくれているので、来年もまたエンマコオロギの飼育をできそうです。
スズムシよりも顔に表情があるので、飼っていて楽しい昆虫ですよー。
こっちもあと1か月もすれば、今年のエンマコオロギ飼育は終わりそうです。
Posted by ぁぃ♂ at 2011年11月22日 00:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る