2012年02月29日
毎年のことなのですが、この時期は自然界の生き物がいないばかりでなく飼育中の生き物の変化も無いわけで、ブログも冬眠状態に入っているのであります。
「ぁぃもとうとう飽きたか」とか「何にそんなに忙しいんだろう」とかは違いますのであしからずw
生き物の生活とともに歩む当ブログなのであります。
タグ:冬眠
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(7) | 日常 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
判ります。非常によく判ります( ̄^ ̄)(_ _)うんうん
ウチも結局今の時期ってご飯だけだったりしてましたもん。
今はとりあえず着物とかでお茶を濁してますが、春になったら、春になったら…
(T^T)o今はじっと我慢の子なのであります。
しかしながら、ここ千葉でさえ2月も終わるって〜のに、ハエ1匹も見られない今年はど〜なん?!
Posted by ★けめ at 2012年02月29日 22:59
>★けめさん
投稿数の少ない時期は、やはり食い物記事が増えますなw
虫はいなくても食い物だけは毎日あるので、ついつい写真もとってしまいます。つか、自分ブログのほうの話ですけど(^Д^)
ハエ!?こっちは万年雪状態ですが何かw
頭上から落下するつららに注意しながらの毎日です。まだまだ3月になったばかり。あと数回はドカ雪が降る北国なのであります(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年03月01日 01:31
毎日ぁぃさんのブログ通ってますが、冬にたまに更新あるとめっちゃ嬉しいですよ〜。

冬の間全く動かないかたつむりが動いた瞬間を見たような感動さえあったりします。
さいきんあたたかいので、うちのツムちゃんたち、のそのそ動き出してます。嬉しいなぁ☆

更新のんびり楽しみに待ってます〜
Posted by ゆう at 2012年03月01日 21:16
熱帯魚いいですよ(笑)
ま、冬は冬眠しちゃいますしねぇ・・・
アリもだんまり・・・
冬はアリとか、オサムシ取りくらいしか記事になることないですもんねぇ。
あとは経過報告くらいですねぇ。
ま、熱帯魚とか爬虫両生類(熱帯性)とかいいですよ(笑)
Posted by ムツギアリ at 2012年03月02日 00:09
>ゆうさん
更新頻度の低い季節に毎日ありがとーございます(^O^)
つか、例えが超リアルな表現でワラタwww
そっちはもう動きだしましたかっ!こっちは最近は眠りっぱなしです。
やっぱり最低気温が低いと、なかなか活動を開始してくれませんねー。4月下旬に霜が降りる北国ですので、まだ春は遠いわけです(^O^)

>ムツギアリさん
熱帯魚!!!何から何までお金のかかる熱帯魚飼育は、宝くじが当たってからでないと無理ですな(^Д^)
金魚は飼おうかと思ったことがありますが、水モノは水の交換が大変そうなのでまだ勇気が無いのであります。
爬虫類や両生類もあったか〜くしなければならないので、電気代とか気になるケチなぁぃさんなのでありました(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年03月02日 19:28
南国は すでに初夏ですよ〜。
この間はモンシロチョウでしたが、今日はオフィスに蚊が飛びました(◎o◎)! 
すぐに同僚にはたかれてサヨナラしましたが、他にも色々見かけるようになりました。

そちらも早く暖かくなって、いろんな生き物の更新があるの楽しみにしてます。
Posted by 白いハイビスカス at 2012年03月05日 19:35
>白いハイビスカスさん
初夏wwwwwwwwwwwwwww
こっちは毎晩電気毛布で寝てますよー(^Д^)
日本って南北にも東西にも長いので、いろいろな気候があっておもしろいですねー。
桜前線と同じように虫の羽化の知らせも南からじわじわやってきます。それを確認できるのもネット。
今回は南国に初夏が来たことを知りました(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年03月05日 20:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。