2012年05月25日
引出し開ければヒョウホンムシ

新しい引出しを開けたら、そこに3mmぐらいの小さな昆虫が1匹いました。調べてみたら、ナガヒョウホンムシという名前のようです。新しい引出しなのに、どこからやってきたか気になります。


引出し開ければヒョウホンムシ

毛むくじゃらの上翅(前羽)の部分が石のように硬く、ピンチになると死んだふりもしてました。
動きは活発で、とにかく休みなく歩き回ります。

引出し開ければヒョウホンムシ

衣類や穀物を食べるらしいのですが、部屋の中で繁殖しても困るのでとりあえずお引越しいただきました。


posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こやつは見たことないな・・・
私の目を避けるとは、かなりのやりてだなァ?
成敗してくれるわー!!(何?!

と、いうわけで何から何までさっぱりしりませんな(え
部屋で繁殖するの?ホントに〜?w
いや〜、見たこと無い・・・
見た覚えが無い・・・見てもなんだって感じですがw
Posted by ムツギアリ at 2012年05月26日 00:04
>ムツギアリさん
自分もこの虫は初めて見ました。小さい虫は発見も難しくなるので、なかなか出会う機会も無いですねー。
なので、調べるときにも情報が無くて大変でしたw
大変だったので、こうやって載せておけば次の人が少し楽になるわけです。
つか、成敗禁止w せめて生餌に(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年05月27日 00:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る