2006年11月15日
生まれ来る子どもたちのためのダイコン菜

1週間ぐらい前にカタツムリの交尾を確認したので、産卵も十分考えられます。
産まれたばかりの子どもは、やわらかい葉っぱしか食べません。
しかしながら、どこに行っても探すのが大変な状況。

そんなわけで、ダイコン菜の種を植えました。
今はまだ双葉ですが、産まれるころにはもう少し育っているでしょう。
もし産まれなかったら、このダイコン菜はぼくが食べますw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2006年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
生まれ来る子供たちのために…オフコースですね?w
「山田くーん、座布団持ってきてー」
Posted by 野狐 at 2006年11月16日 13:26
こんばんは
カタツムリの産卵→誕生となって欲しいです。
ダイコン菜、私は味噌汁にしてよく食べますよ。
このダイコン菜がぁぃさんのお腹に入るより、私は誕生に期待したいです!

残りのキアゲハ今朝5齢幼虫になってました。
今までで1番大きい感じがします。今のところ元気にパセリを食べてます。
パセリって案外強く、この寒空でも収穫できてます。
これほど強いと思わなかったので、鉢植えも用意したのに・・・

Posted by まゆっち at 2006年11月16日 21:29
>野狐さん
おお、これまた大正解です。
オフコースの季節の秋も終わりそうですので、今度はイルカの季節の冬といきますか。

>まゆっちさん
5齢おめでとうですっ!
なによりなのは、大きさが大きくで食欲があるということです。
十分食べれば丈夫になりますので、立派に冬を乗り切るでしょう。
余りそうなパセリは、自分で食べましょうw
ぼくもダイコン菜を食べることになるかもですw
味噌汁に入れると、かなり美味いですよねー♪

.........@ノ”<それ食いたいから卵産まないかも(ぉぃぉぃ)
Posted by ぁぃ♂ at 2006年11月16日 22:51
>オフコース
中学時代、先輩から仕込まれたですよ。
高校時代はBOφYでした。
…松田聖子の洗脳は無効化されたようですw
Posted by 野狐 at 2006年11月17日 22:08
ぼくの中学時代はモー娘。で、高校時代はゆうこりんでした。
・・・すんません。嘘ですw
Posted by ぁぃ♂ at 2006年11月17日 22:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ページトップへ戻る