2012年06月30日
ケラがいた

お、そこにいるのはケラではないか!なぜか車庫の中に入ってきたようです。


ケラがいた

空を飛び水面を泳ぎ土を掘るケラも、コンクリートの上では何もできません。おまけに空腹だと思われるので、早急に外に逃がしました。潜ってミミズ食えよー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(7) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやん可愛いw

マスコットキャラクターにしたらくまモンより人気出る気がしますw
癒し系の顔をしておりますなぁ・・・w

ちなみに雑食らしいですよ。
顔に似合わずw
ミミズばっかじゃなくて植物質も食えよーw
Posted by ムツギアリ at 2012年06月30日 00:43
こんぬつわっo(^-^)o

ケラなんて何年ぶりでしょう!?子供の頃何気にウチの砂場にたまにいましたなー!

『おまえのチ○チ○どれ位?』って手をバタバタさせるヤツですよね(苦笑)シツレイシマシタ(^_^;)
Posted by ぱぼ at 2012年06月30日 01:32
>ムツギアリさん
いやんと言われてもぃゃんばかん♪(^Д^)
ケラの顔は確かにかわいいですねー。おめめまん丸だし、顔の部品の位置や大きさが人に似てますなw
前にケラを飼おうかと調べたことがありますが、リンゴやイモなどを水苔の中に埋めて置くとか書いてありました。
まさにコオロギの遠い親戚、何でも食べるようですな(^O^)

>ぱぼさん
エロコメキタ━━━━━━ m9(;´Д`)ハァハァ ━━━━━━!!!!
つか、そういう風習は少なくてもここらではありませんが何かw
ケラは必死に逃げようとしているのに、チ○チ○とか○ン○ンとかチン○○とか言ったらいけませんっ!wwwww
Posted by ぁぃ♂ at 2012年06月30日 23:53
ケラって、螻蛄って書くのね。クイズに出そう。
私の子供の頃(江戸時代?)から男の子達やっていましたよ、
『おまえのチ○チ○どれ位?』ってヾ(^▽^*あははっ!!懐かしい!

今では、都会で見る事めったにないでしょうね。
ジージーって鳴くのは、ミミズが鳴いてるって聞いていましたから、
ミミズ、あんなにツルツルでどこから音を出すんだろうと思っていました(^_^;)

懐かしいオケラです。
Posted by tumu☆mama at 2012年07月01日 00:24
>tumu☆mamaさん
またまたエロコメキタ━━━━━━ m9(;´Д`)ハァハァ ━━━━━━!!!!
じゃんけんの掛け声も地方によって様々あるようですので、子どものころの遊びもまた地方によってあったり無かったりなんでしょうかねー。
ケラの鳴き声は地中から響いてくるので、ミミズが鳴いているというのは気持ちはわかりますなw
つか、ミミズ大好物のケラなので、ミミズがいるところにはケラがいそうなので、環境判断的には正しいかもw
Posted by ぁぃ♂ at 2012年07月01日 01:05
ケラ一度飼育してみましたがほとんど土の中で
飼育している楽しみがありません・・・・
ケラっていきなり衰弱死するから恐いです
しかし空腹ってよくわかりましたね〜
ちなみにケラは何でも食べますよ
Posted by いか at 2012年07月01日 19:49
>いかさん
ですねー。土の中で生きる生き物は土の中にいますからねw
今飼っているサワガニも隠れる生き物なので、なかなか見ることがありません(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年07月02日 00:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。