
ここで蒔いたコバンソウの種です。
※追記ですが、この発芽はコバンソウではないです(´ω`)ゞ

とりあえず発芽したことで、計画中の庭の植物の一員になることが決まった次第。他には、エノコログサやスズメノテッポウなんかも考えています。
※追記ですが、ハコベっぽいです(´ω`)ゞ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
わさわさ、カサカサの実が成っているの想像するだけでステキ(*'▽'*)
いいなぁ、スズメノテッポウなんていつから見ていないだろう。
ウチのまわりって本当に草むらってないんです。
草ボーボーの所はよその敷地だし。
イヌタデもあちこちに蒔いたのに今イチ伸び悩み。
先日の草むしりの時に何本か保護してプランターヘ。
そんなのステキな雑草じゃなーい!(>_<)
スズメのテッポウは探すと見つからないくせに、何でもない時に「あ、オレンジ色発見!」と偶然見つかります。
イヌタデも「あ、ピンク発見!」と偶然見つかりますねー。
手をかけると育たないくせに、放置すると元気になる。
わがままですか?いいえ、誰でも(^O^)
ハコベあたりだと思われますがいかがでしょうか?
ttp://happamisaki.jp-o.net/flower/k/kobansou.htm
芽の形から見るとハコベではないでしょうか。
何という大ボケ!w
これはコバンソウの芽じゃないですな(*゚.゚)ゞ
前にちゃんとここで見てるのに。
http://aiaicamera.seesaa.net/article/135050515.html
あまりにも同じ芽が一斉に発芽したので、すっかりボケてましたが、これは確かにハコベの芽にそっくりです。
変だと思ったんですよ。発芽があまりにも早いので。
つか、自分でもちゃんと秋に蒔いておきながら、なぜに今年は今蒔いてしまったんでしょうw
とりあえず、記事本文を訂正しておきます。ご指摘、誠に感謝いたします(^O^)