2012年07月29日
撮りたくなるナナホシテントウ

見つけるとなぜかいつも撮りたくなるのがナナホシテントウ。当ブログのトップ画像のメインにもなっているナナホシテントウは、特別な存在なのであります。


撮りたくなるナナホシテントウ

赤くて黒くて丸くてちっこい。100点ですな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(3) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
テントウムシはかわいい(*´ェ`*)テントウムシとカタツムリが描かれてる商品はついつい買ってしまうくらいに。
Posted by JAM at 2012年07月30日 19:14
てんとうむしはいいですよね
リアルだと小さくて見逃してしまいます・・・・
Posted by いか at 2012年07月30日 21:30
>JAMさん
テントウムシもカタツムリも、明らかに哺乳類とは違う形をした生き物なので、なんだか妙にかわいく見えますなw
ブログのトップ画像、よく見るとテントウムシがこっちを見てるんですよ(^O^)

>いかさん
さがしても見つからないのがテントウムシ。だから、見つけた時はいつも偶然です。
そもそもあまり動かない昆虫なので、葉っぱや茎の裏側にいると、まず見つかりませんなw
下から見たり裏から見たり、そんな日々なのであります(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年07月31日 19:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る