えさ皿のえさが空になる日があるほど、食欲旺盛なエンマコオロギの幼虫。体長も8mmぐらいに大きくなりました。
木炭の周りが安心するようです。
バークチップの周りも相変わらずの人気場所。
ケースの中を端から端まで歩きまわり、自分の家を確認中。
体の部位のバランスも成虫に少し近くなり、順調に成長中です。
成虫になって馴れがMAXになると手からエダマメを食べるようになりますが、まだまだ人間にビビっている今日この頃なわけです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
こちらは大きくなるほど脱走クセが酷くなり
逃がさないようにエサ補充を強いられています
成虫になった個体も居ますがまだまだ鳴き声を楽しむにはいたりません
脱走クセwww
それだけ元気があるということで、いかさんとこも順調ですな(^Д^)
猛暑の夏真っ盛りですが、立秋が目の前です。日は短くなり、太陽も低くなってきました。
もうすぐコロコロ♪の季節になりますな(^O^)