2012年08月04日
体長8mmのエンマコオロギの幼虫

えさ皿のえさが空になる日があるほど、食欲旺盛なエンマコオロギの幼虫。体長も8mmぐらいに大きくなりました。


体長8mmのエンマコオロギの幼虫

木炭の周りが安心するようです。


体長8mmのエンマコオロギの幼虫

バークチップの周りも相変わらずの人気場所。


体長8mmのエンマコオロギの幼虫

ケースの中を端から端まで歩きまわり、自分の家を確認中。


体長8mmのエンマコオロギの幼虫

体の部位のバランスも成虫に少し近くなり、順調に成長中です。
成虫になって馴れがMAXになると手からエダマメを食べるようになりますが、まだまだ人間にビビっている今日この頃なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | エンマコオロギ〜2012年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
順調に育ってますな
こちらは大きくなるほど脱走クセが酷くなり
逃がさないようにエサ補充を強いられています
成虫になった個体も居ますがまだまだ鳴き声を楽しむにはいたりません
Posted by いか at 2012年08月04日 09:31
>いかさん
脱走クセwww
それだけ元気があるということで、いかさんとこも順調ですな(^Д^)
猛暑の夏真っ盛りですが、立秋が目の前です。日は短くなり、太陽も低くなってきました。
もうすぐコロコロ♪の季節になりますな(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年08月04日 18:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る