2012年10月26日
イオウイロハシリグモ発見

葉っぱの上に茶色い大きなクモがいました、イオウイロハシリグモだと思います。下にある黒いかけらは、体液を吸われた後の何かの虫の亡骸のようです。
とまっていた植物はアザミのような花を咲かせており、花に集まる虫を捕えているのかもしれません。
クモってすごく頭の良さそうなオーラがあるので、いつも一目おいています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(4) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほかの動物が筋肉つけたりキバを生やしたりしてる中で、糸という便利な道具を作るって道を選んだのは凄いですよね〜特に、巣を張るクモたちの待ってるだけでエサがやってくる仕組みは、こんな効率的な方法よく見つけたよな〜って見るたび思います!空中でじっとしながら狩をする生き物なんて中々他にいませんもんね!クモは凄いです!
Posted by あ at 2012年10月26日 07:25
>あさん
脳が発達していない生き物は力ずくで成し遂げようとする肉体派ですが、クモは頭脳派と言えるのかもしれませんねー。
パソコンを生み出すような頭は持っていなくても、生きるためのワザぐらいなら普通に生み出せる頭を持っているとも言えます。
原始的な物を上手に使うということが、実はすごいことかもしれません(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2012年10月26日 23:27
でも、ハエトリグモとかはバリバリの肉体派じゃない?
アシダカグモなんかはGさえも捕食できるようバリバリ神経効かせて進化してる。

ところが、一方で「糸」という武器を持つものもいる。
その仕掛けもまた、種類によって違う。
変わったところで、クモを専門食とするクモは、目に見えぬ速さで糸を出し、獲物のクモを捕食する。
液体を「流す」ことで素早く糸を合成、スピードを出してるそうですが、これもまた頭脳系。

追いかける・待ち伏せる。
さらにそこからそれぞれの技を「極める」
この、種数を多く進化することと、そこからまた進化することに特化したことが、クモの強みかもしれません。
Posted by ムツギアリ at 2012年10月27日 00:06
>ムツギアリさん
おお!まさしくハエトリグモを思えば肉体派の中の肉体派ですなw
そ考えてみると、クモと一言で言っても多種多様な職人技を持ったプロ職人集団といったかんじですかな(^Д^)
なんだか、昆虫よりもはるかに高度な知能を持っていそうに思えてきたw
Posted by ぁぃ♂ at 2012年10月28日 15:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る