2013年05月23日
ヤマブキの花びらを食べるヤブキリの幼虫

山吹色の名前で有名なヤマブキ。文字通り、山吹色の濃い黄色の花を咲かせます。


ヤマブキの花びらを食べるヤブキリの幼虫

よーく見ると、こんなバッタの幼虫が十数匹いました。ヤブキリの幼虫だと思います。黄色いものがくっついています。


ヤマブキの花びらを食べるヤブキリの幼虫

ヤマブキの花びらに食痕あり。花びらを食べているようです。ちなみに花粉も食べたりします。


ヤマブキの花びらを食べるヤブキリの幼虫

育ち盛りは食い盛り。近寄ってもあまり気にせずにひたすら食べています。


ヤマブキの花びらを食べるヤブキリの幼虫

花びらを食べた証拠になります。おなかの中にも食べたものが黄色く透けて見えています。
ちなみに、ヤブキリはそもそも肉食系に近い雑食性ですので、成虫になると他の昆虫を捕まえて食べます。上品に花びらを食べるのは幼虫の時だけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。