2013年11月13日
氷点下積雪のベランダ菜園

もうすっかり氷点下の気温。夜中はもっと下がります。


氷点下積雪のベランダ菜園

ベランダ菜園の野菜の葉の上にも雪が積もりました。


氷点下積雪のベランダ菜園

キャベツとブロッコリー。どちらも収穫は終わっていますが、ブロッコリーのほうは脇芽が数か所生長中です。


氷点下積雪のベランダ菜園

これは3cmぐらいのもの。


氷点下積雪のベランダ菜園

こっちは2cmぐらい。


氷点下積雪のベランダ菜園

シュンギクも葉っぱを下げて寒さに耐えています。


氷点下積雪のベランダ菜園

この雪に耐えられたかどうかは、数日後にわかるでしょう。


氷点下積雪のベランダ菜園

ホウレンソウも葉っぱを地面に這わせて寒さに耐えています。


氷点下積雪のベランダ菜園

ホウレンソウは寒さには強いので、この程度なら大丈夫でしょう。


氷点下積雪のベランダ菜園

トウガラシの状況。まだまだ青い実はついていますが、そろそろやばそうです。


氷点下積雪のベランダ菜園

葉っぱがしおれてきました。こうなるともう終わりです。
枝の大部分を切り、車庫の中で越冬を試みたいと思います。寒さに弱い植物なので、車庫の中でも生き抜けるかどうかはやってみないとわかりません。明日の昼休みにでもさっそく作業する次第。

ちなみに、ニンジンとネギは元気です。ただ、土の凍結が深部に及ぶようなら、ニンジンは収穫期前でも掘り上げるかもしれません。ネギは耐えられると思うので、このまま放置。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | ベランダ菜園〜2013年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おお…寒そうです…!
ブロッコリーのアタマの雪飾りが可愛いです。そちらはもう雪なんですね。風邪とかに気を付けて、あったかくして乗り越えたいですね。また来る虫の季節を待ちわびて(*^o^*)
Posted by 褄黒 at 2013年11月14日 22:52
>褄黒さん
シュンギクもなんとか大丈夫だったようで、またシャキーンとしてきました。
これから長い長い冬になりますが、その間はブログも書く内容が激減しますが、よろしくです(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2013年11月15日 20:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。