2013年11月23日
カタツムリ10兄弟も砂利デビュー

右が筋無し、左が筋あり。10兄弟のうちの2匹です。


カタツムリ10兄弟も砂利デビュー

そんな10兄弟も濡らしたキッチンペーパーから砂利の上での生活となりました。初めは歩きにくいかもしれませんが、環境の清潔度がアップすると思います。

ところでこの10兄弟、生まれは同じですがその育ち方に一定の傾向が見られます。
写真は筋あり5匹と筋無し5匹の合計10匹ですが、筋ありのほうが明らかに大きいことがわかります。大人になったときの大きさの違いについては多種多様で書くと長くなるので割愛しますが、今の段階では大きさに差が生じており、これがどのように推移していくかを見ていきたいと思います。
ちなみに今一番大きい個体で、殻の直径が1cmぐらいです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(8) | カタツムリ〜2013年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新しい環境におっかなびっくりで可愛いですね♪
うちの子は、先日冬眠に入ったようです。
外気温にかなり近いところに居させてたので、落ち葉で満たしてやるとあっさりと…
この子たちは冬眠させないのでしょうか?^^
Posted by みえん at 2013年11月25日 09:35
>みえんさん
外気温+落ち葉だと、本能ですんなりと冬眠に入ったかもしれませんねー。ウチは室内飼育なので、どうしてもすんなりとはいきませんw
前は寒い部屋だったので冬眠もしていましたが、最近は冬眠しないまま春を迎えることが多いです。
特に、赤ちゃん個体や少年個体は寒くても寝ないことが多いです。この子たちも寝ないでしょう(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2013年11月25日 20:02
寒くても寝ない!? 子どもは寝るのが仕事なのに(笑
冬眠に入っても目覚める体力がないことを自身が感じ取り、さけているのかもしれませんね…

我が家も本当は室内で冬眠なし飼育をしたいとも思うのですが、室内だとどうしても臭いが気になりまして…私が過敏なだけなのかもしれませんが、掃除をしても2〜3日で臭い気がして。消臭炭もいれてるんですけれどもね。
Posted by みえん at 2013年11月26日 09:27
>みえんさん
前に部屋の中が5℃近くなった時が続いたことがありますが、当時赤ちゃんだったカタツムリたちは普通にケース内を這ってました。横のケースでは、親カタツムリは枯れ葉の中で冬眠していましたw
実際、赤ちゃん個体は環境変化に弱いので、がんばって這っていたのかもしれません。
カタツムリ飼育の場合の臭いですが、キャベツ系の食べ物をあげたときが強めですねー。もともと臭いの強い葉っぱなので、フンもそれだけ臭います。ニンジンの場合は、フンはほどんど臭いません。
まあ、多かれ少なかれ臭いはするので、気にならない方法を選択するのは正しいと思いますよー(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2013年11月26日 22:43
ぁぃさんちのカタツムリはまだ冬眠してないのねぇ。ご長寿ヒダリマキ冬眠入りました。zzz

体の水分が多いのか殻に身が収まらず寝ています。www
Posted by JAM at 2013年11月27日 00:00
>JAMさん
殻に収まらないで寝てるのは冬眠じゃないと思いますw
冬眠にも軽度と重度があり、重度になるとべっこう状の分厚い膜を張ったり膜を二重に張ったりします。
軽度の場合はいつも見るような膜になります。
カタツムリは極度に気温が低くないと冬眠しないので、体を出しているのはただ眠いだけかもしれませんよー(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2013年11月27日 23:58
ただただ眠いのねwうっすら膜を張ってるので軽度かな?指でつんつんってしてみたい衝動に駆られますが頑張ってそぉーっとしています。ヽ(;´Д`)ノ
Posted by JAM at 2013年11月29日 20:13
>JAMさん
カタツムリは本来夜行性の生き物なので、昼間は体を引っ込めて休んでいることが多いですねー。
そういうときに湿度が低めだと膜を張ることがあります。湿度の低い状態が継続すると膜を張ったままでいることが多いので、まだ冬眠には早い季節で夜の時間帯のときは、霧吹きで起こしてもいいと思います。
気温が低い状態だったり昼間のときは、そのまま寝かせてあげるのがいいかもです(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2013年11月30日 16:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。