いやはや、すっかり氷点下の日々となっていますが、ベランダのホウレンソウがさっぱり大きくなりません。
寒さには強い植物なので枯れてはいませんが、もはや耐えるだけの状態になっているのかもしれません。
そうこうしているうちに年末年始になりそうなので、それまでに収穫を予定しています。
葉っぱ自体はけっこう厚くなっているので、味は甘そうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
ぁぃ♂さんちのほうれん草は根元も赤くなる甘いほうれん草でしょうか?
最近のほうれん草って根元まで緑色で甘味も少ないですよねー(´・ω・`)
いや、まじそうだと思いますw 寒さに強いとはいえ、さすがにビニールで囲む必要があるのは知っていましたが、なんせ強風がまともにぶち当たるベランダなので、ビニールぐらいだと1日で吹っ飛んでいくのでありますw
寒さに強い=死なないだけで生長もしない ですな(^O^)
>みえんさん
おお!久々にそれ聞いたw
社内でも社外でも重要なホウレンソウ、情報伝達は血流と同じなので、それが止まると病気になるわけですな。
情報が多すぎても高血圧になりそうですが、貧血で倒れるよりはいいような気もします(^Д^)
>☆けめさん
これは日本種のホウレンソウなので、根っこが赤い品種です。甘くて赤い根っこを久々に食べたくて、この品種にしたわけですw
あまり大きくならなかったので赤い根っこがあるかわかりませんが、近々掘ってみますねー(^O^)