2014年03月20日
10兄弟も引越し

育ち盛りのアオモリマイマイ10兄弟もケースが狭くなったので、中型飼育ケースに引越ししました。


10兄弟も引越し

サツマイモは人気野菜のうちのひとつです。


10兄弟も引越し

1mmでも早くサツマイモに触れようと、体をいっぱいに伸ばすカタツムリなのでありました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(7) | カタツムリ〜2014年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ん?んん???

最後の写真・・・芋の下に誰かいる???

なんかアレしっぽにみえる。(*´ェ`*)
Posted by JAM at 2014年03月21日 21:00
>JAMさん
これ、石ですw
いろんな形や色の石があるので、たまにフンと石を間違えることもあります(^Д^)
丸い石だと卵に見えることもありますよー(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年03月22日 23:38
最近とても暖かいので、そろそろかな?と昨日見てみると、小さくツノが出ていました^^
冬眠から覚めたようです☆
サツマイモをあげてみたいと思いますw
うちでは1頭だけなので、大部分を味噌汁に使用し、端っこの少しだけをおすそ分けしたいと思います。
…ん?お味噌汁がおすそ分けになるのかしら?ww
Posted by みえん at 2014年03月24日 09:28
2枚目の右でいそいそしてる子かと思ったー!

そっかぁ〜、砂利かぁ。あはは〜☆(ノ´ ∀ `*)アハッ
Posted by JAM at 2014年03月26日 00:31
>みえんさん
お目覚め、おめでとーございます(^O^)
目覚めのサツマイモは即効力がありそうなので、いきなり活発に動きそうですねー。
人間もおすそわけしてもらって、活発になってくださいw

>JAMさん
どのケースだったか忘れましたが、砂利の中に1粒だけサクラガイが混じってるんですよ。
それを見るたびに赤ちゃん発見!と驚いてしまいますw
まあ、ケース内の一種の守護神みたいなもんですな(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年03月26日 21:24
とうとう8年生きたウチのかたつむりが
死んじゃいましたよ(T . T)
またひとつ抜け殻コレクションが増えます。。。。
Posted by ドキンちゃん at 2014年03月26日 23:22
>ドキンちゃん
8年なら大往生だと思いますよー。それだけ長生きできた環境を維持していた飼い主の飼い方が正しかったということも言えると思います。
つまりカタツムリが快適だったということでもあり、寿命を迎えたカタツムリも穏やかに星になっていったことは間違いないと思います。
すばらしき共存、お疲れさまでした(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年03月27日 21:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る