ユスラウメの小さな芽は、徐々に開きかけています。
ブルーベリーもここにきて一気に開いてきました。
サクランボは、すでに葉っぱの形がわかるようになってきました。
待って待ってやっと来た春。こういう小さな変化を毎日発見することが楽しい季節なのであります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
ゴミムシダマシ飼育拝見しました。小生は変な研究をしております。そこでお尋ねいたします。下記は腐生ランの栽培過程で発生する極小昆虫、これもゴミムシダマシでしょうか。お願いします。肉眼では見えないですね。
http://mame.de-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/04/13/3971_2.jpg
ゴミムシダマシは肉眼で見える昆虫なので、肉眼で見えない生き物はゴミムシダマシである可能性は極めて低いと思いますねー。
土壌の中にいるトビムシ系の生き物なのでしょうか。さっぱりわかりませんw