2014年04月22日
生き抜いているキャベツ

去年無事に収穫したキャベツですが、放置しておいたら脇芽が伸びて生長中です。
雪の下に何度も長期間埋もれ、葉もかなり凍結したと思われますが、寒さにはめっぽう強いようです。
このままにしておいても花が咲くだけですし、今年の家庭菜園の準備の関係もありますので、近いうちにカタツムリのえさになることを最後の仕事にさせる予定です。
ちなみに、今年もキャベツは植えたいなと思っています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(2) | ベランダ菜園〜2014年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ペットを飼っていると、結球しなくても十分活躍してくれますね!カタツムリは菜の花は食べませんか?
Posted by R at 2014年04月22日 09:51
>Rさん
とりあえず葉っぱを食べる生き物を飼っているという意味では、このキャベツにも役割があるということですなw
菜の花はあげたことがありませんが、前にとう立ちした葉大根のつぼみをあげたところ、全然食べませんでした。葉っぱが好きのようです(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年04月23日 23:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る