2007年04月29日
写真館-春の蝶、コツバメ

酔っ払った紙くずみたいに飛んでいたので、シジミチョウかと思いましたがコツバメでした。

シジミチョウと同じぐらいよくいるチョウですが、色合いがシジミチョウが派手だとしたらコツバメは地味と言えます。
どちらにしても止まっているときは羽根をたたむので、表側の模様はなかなか見ることができません。

シジミチョウと飛び方が違うところは、コツバメは周回性を持つことでしょうか。
一度止まったところにまたすぐもどってきます。
テリトリー意識が高いチョウなのかもしれません。

写真館-春の蝶、コツバメ

(@仝@)/カメンライダー!
体毛多いです。春先に現れるチョウなだけあって、防寒は完璧のようです。
ツツジなどに産卵するチョウで、撮影したすぐそばにヤマツツジがありました。産卵場所をさがしていたのかもしれません。

今日は気温も高く、やっと春が来たかんじです。
生き物たちの季節です。今年もいろいろ撮りたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。