
蛾の幼虫っぽいのですが、蛾の幼虫は名前を調べるのが難しいので、今回も不明。

シャクガとかキリバ系っぽいです。

ひっそり生きていたのでとりあえず放置。まあ、いろいろな生き物がいるわけです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
虫って全身像はグロの印象ですが、顔はかわいいですよー(^O^)
でもそのかわいい顔は近づかないと見えないので、それを見たくて日夜接写をしているわけです。
触角が長い虫は顔に近づけなくて苦労しますw
ぁぃさんの接写に期待してます♪
時々近づきすぎて、カメラによってはレンズ面を歩かれたりするので困りますw
毒蛾の幼虫などには近づかないようにしていますが、知識不足で毒蛾だと知らない時があるのでこわいですな(^O^)
デング熱にも気をつけます(^Д^)