2014年09月30日
ニンジンを緊急収穫

ニンジンの葉っぱが茂っていたので、どれくらい太くなったかなと土を少し掘ってみました。
そしたら、すでに5cmほどに生長しており、これはやばくないかと2本だけ掘ってみました。


ニンジンを緊急収穫

なんということでしょう!www ハッタリでした(^Д^)


ニンジンを緊急収穫

太さは5cmを超えていますが、長さが異常に短くて又根も発生しています。


ニンジンを緊急収穫

残りを掘るか掘らないかで家族に相談してみましたが、この太さで掘らないでいても"す"が入るだけだということで、残りも全部掘ることにしました。


ニンジンを緊急収穫

なんということでしょう!www 今年は大失敗(^Д^)


ニンジンを緊急収穫

ここらの2本がかろうじてニンジンっぽいです。
ちなみに、昨年はこんな感じでした。

さて、こうなったからには少し考察を加えなければならないわけで、ちょっとデータを出してみます。
・2013年の種蒔きから収穫までの期間  7月30日〜12月1日【124日後収穫】
・2014年の種蒔きから収穫までの期間  7月9日〜9月30日【83日後収穫】
五寸ニンジンの収穫期間は、110日〜130日後と言われています。
2013年は124日後に収穫しましたが、すでに"す"が入りかけていて全体的にゴリゴリとした硬い食感でした。
そこで今年は110日後で収穫しようということで、10月27日前後の収穫の想定でした。
そういう前提のもとで試し掘りをした結果が今回の状況です。

いろいろ調べてみましたが、ニンジンが太く短くなる原因で最も大きなものは「生育全期間高温状態」だそうです。他にも原因はありますが、土の水分変化量や元肥&追肥のタイミングと量は問題ありませんでした。
そこで去年と今年の栽培期間を見たところ、去年は生育初期に高温期を迎えていますが、今年は生育中期が高温期になっています。
ニンジンの生育は「始めちょろちょろ中ぱっぱ」なので、今年は最も元気な時期と最も高温の季節が重なった形となりました。
特に栽培場所がベランダということを考えれば、その「高温」は「超高温」だったかもしれません。

比較データは2サンプルしかありませんが、少なくても去年と今年を比較すると今年は栽培開始時期が早すぎた可能性も捨てきれません。
暑さのピークをもう少し生育初期にもってこれれば、適温環境で「中ぱっぱ」を迎えることができることになります。
太く短い現象は2013年もわずかにあったので、栽培開始時期を2013年より少しだけさらに遅くし、その状態で100日前後で収穫してみてはどうかと思っています。
もしこの改善策が成功すれば、ベランダ菜園全体で暑さの「ブラスα」というものを改めて考慮に入れなければならないことになります。

仮に来年成功した場合、そこにたどり着くまで3年かかったことになります。成功しなければ、3年経っても未開拓ということになりますw
いまだにニンジン1本まともに作れない素人ですが、来年こそは!と燃える菜園男子なのでありました。

.....@ノ”<何にでも男子をつけるなだお
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | ベランダ菜園〜2014年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カワイイですな。つか笑ったケドwww
昨年はけっこうイイ線いったのに、難しいものですね。
スーパーで売ってるほぽ同じ形のは、こういう『チビタ』を取り除いたものなんでしょうね。
二股のやコブがあっても朝鮮人参のような薬効は期待できないんでしょーかね。
Posted by ぱぼ at 2014年10月01日 21:10
>ぱぼさん
掘り上げた本人も笑っているので気にしないよーに(^Д^)
スーパーで売っているようなニンジンを作るプロの農家の人は、こんな失敗はしませんよw
自分はまだ野菜と会話ができませんが、農家の人はそれができるんです(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年10月02日 00:35
マンドラゴラみたい(゚∀゚)アヒャ こんなのが夜歩き回っていたら写真撮りまくりますw 
Posted by バンジー at 2014年10月03日 18:26
>バンジーさん
根菜というものは掘ってみないとわからないので、収穫の時が一番緊張しますw
今年のニンジンは笑える収穫になりましたが、来年はマンドラゴラにならないようにします(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年10月03日 22:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。