2014年10月09日
そろそろ収穫のキャベツ

長径18cm、短径15cmにまで育ったキャベツ。去年は欲張って20cmにまで育てたのですが、裂球も同時に発生してしまいました。
今年はやや早めの収穫を予定しています。つか、そろそろ収穫するかもな次第。


そろそろ収穫のキャベツ

台風で雨もたくさん降りましたが、今年は水やりのペースを守れたので、土壌中の水分量の変化は許容内でしょう。水やりを日常的に多めにしていたので、台風の雨も日常的なわけです。
今年もおいしいショリショリキャベツを食べることができればと祈るばかりなのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | ベランダ菜園〜2014年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうそう!キャベツの葉はサトイモの葉と同じ位 水をはじきますね。
表面張力水玉が美しい(^o^)
立派な結球、甘そうです。
ツムたちもしょりしょりうまうまと食べるに違いないですな。
Posted by ぱぼ at 2014年10月09日 10:47
>ぱぼさん
カタツムリの好きな濃い緑の外葉も食べきれないぐらいできているので、収穫後は外葉をあげる予定です。
完全無農薬なので、風味もいいと思います(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年10月09日 23:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る