長径18cm、短径15cmにまで育ったキャベツ。去年は欲張って20cmにまで育てたのですが、裂球も同時に発生してしまいました。
今年はやや早めの収穫を予定しています。つか、そろそろ収穫するかもな次第。
台風で雨もたくさん降りましたが、今年は水やりのペースを守れたので、土壌中の水分量の変化は許容内でしょう。水やりを日常的に多めにしていたので、台風の雨も日常的なわけです。
今年もおいしいショリショリキャベツを食べることができればと祈るばかりなのであります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
表面張力水玉が美しい(^o^)
立派な結球、甘そうです。
ツムたちもしょりしょりうまうまと食べるに違いないですな。
カタツムリの好きな濃い緑の外葉も食べきれないぐらいできているので、収穫後は外葉をあげる予定です。
完全無農薬なので、風味もいいと思います(^O^)