ここで交尾をした筋無し組ですが、今日現在産卵はありません。
ただ、砂利の一部が軽く掘り返されていたので、産卵場所を探っているような形跡は確認できています。
こっちも交尾があった筋あり組。同様に砂利を掘った形跡がありました。
状況判断で考えると、そろそろ産卵があるかもしれません。まさに日々緊張なのであります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
最近はサツマイモをもりもり食べて元気なんですけど、6月生まれの子達の大きさの差が激しくて心配です。、1cm越えて順調なのもいますけど 9月生まれの子ら(実はこの子達は親を確保した木の根元に帰して今いないんですが)とそんなにかわらないぐらいの大きさしかないのもいて、、その子らは掃除の際に置いた所に次みたらいなくなってるから生きてると判るって感じです。20匹一緒に飼うっていうのが問題なんでしょうか?(15×27×17cmぐらいのケースです)
ウスカワマイマイ飼育してたとき一度の産卵で100個くらいだしてビックリしたのをふと思い出しました。
こ・・・交尾してるー!!! 今度こそ産むのか?
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ
正確に測った事はありませんが、今まで交尾して少ししてから産卵があったような気がします。
今回何日後に産卵したかを見るつもりなので、毎日気配を感じ取る日々です(^O^)
カタツムリの幼年期は大きくなる速さに個体差があるので、自分も同じような現象を観察してます。たぶん、生命力とか性格の違いでそうなっていると思いますが、勢いづくスタートが違うだけで最終的にはだいたい同じ大きさになっていたので大丈夫だと思います。
最終的な大きさにも個体差はありますが、幼年期の成長具合とは関係ないようです。
その飼育ケースの容積で赤ちゃんカタツムリがその個体数なら、全然普通だと思います。感覚的には、「もうフンだらけになってるよぉー」と感じる時が狭くなった時ですw
>JAMさん
こ、こ、交尾キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
うまくいっていれば、産卵も期待できそうですねー。卵の殻もカルシウムなので、カルシウムの多い野菜をあげたりカットルボーンなどを新しくしたり忙しくなりますな。
まあ、産む個数によっては頭を抱えることになるかもしれませんが(^Д^)
パツラの交尾は見たことがありませんが、同じ方向になって横に並んでいたのなら、それは交尾じゃないかもしれません。
違う方向ならば交尾の確率が半分以上かも。パツラの卵はすごく小さいので、取扱いに苦労しますよーw
産卵キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
つか、4個www
この場合は2通りありまして、ひとつが4個で終わるパターン。もうひとつが、数日後に数十個産むのを繰り返すパターン。
まさに厳重に観察になりましたな(^O^)
ほっぺたからポロポロ産みますな(^Д^)
こっちはいまだに0個www
もはや、子孫繁栄のための交尾ではなく、快楽のためだったのかと解釈しようかなと思っております(^Д^)