
特にこれといって変化もないのですが、アオモリマイマイの筋あり4兄弟は今日も元気です。

加湿器を作動させているときは、だいたい湿度50〜55%。ただ、加湿器の水が切れると30%以下に落ちます。そうなると、さすがに膜を張って殻に閉じこもります。
掃除のときには霧吹きをまんべんなく行うので、こうして歩きながら水を飲むのであります。
口元に水が落ちるように霧吹きで水を垂らすと、水が口に落ちた時にひんぱんに口を動かして飲むようすが観察されます。ある程度飲むと口を動かさなくなるので、ここで霧吹きをストップ。一歩踏み込むことで、より仲良くなれればいいなと思っている次第。
なるほど、ウチは少湿での膜張りですが、MoriSirenさんとこは低温での膜張りのようですねー。
どちらのパターンでもカタツムリは膜を張るのですが、原因がわかっていれば正常な行動なんだということもわかり、安心できます。
ねんねしたい時はねんねさせるのが一番。掃除の時は起こしますがw