2015年09月06日
ベランダにオオカマキリが来た

『こんぬつはっ!』

なんと、ベランダにオスのオオカマキリが遊びにきました。


ベランダにオオカマキリが来た

『ここ何やるとこ?』

野菜を作って楽しんでます(^O^)


ベランダにオオカマキリが来た

『これ、何?』

ニンジンですよー(^O^)


ベランダにオオカマキリが来た

『ここにいてもいい?』

ここには何もないので、今庭に連れて行きます(^O^)


ベランダにオオカマキリが来た

そんなわけで、庭に放しました。かなり元気が良かったので、10分後にはもうどこかに飛んで行ったようでいませんでした。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(8) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あーあーあー、いいなぁいいなぁ
カマタソはほんと人間チックというか、
見てて飽きないですよねー
いいなぁ、いいなぁ
気づいたら大きな卵塊が、の展開こないかなー

ヤモリとカマキリいないのは当地の生活から相当潤いを奪ってると思うの
Posted by ぐわ氏 at 2015年09月06日 11:10
>ぐわ氏さん
動体認識度が高い昆虫なので、手を動かせば手を見る、足を動かせば足を見るわけで、まさに仔猫レベルの萌え萌えなのであります。
好きな生き物はまさに潤い。ヤモリはこのあたりでは見たことがないですが、いつか見たカナヘビには萌え萌えだったので、たぶんヤモリに遭遇したら撮りまくるかも(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2015年09月06日 16:26
オオカマキリではないと思いますが、毎年ベランダの柵に
卵を産み付けてくれます。
タイミング良く孵化し始めるのが見れると、画素の悪い携帯カメラをいち早く持ってきて、数枚撮ってます^^
カタツムリだけでなく、カマキリも飼いたいなと思いましたが、非常に難しいのであきらめました^^;
Posted by yama at 2015年09月08日 17:27
>yamaさん
毎年ベランダの柵に卵を産み付ける!!!!!!
それはかなり裏山鹿ですねー!きっとその周辺に大人になれる良い環境があるのだと思います。
カマキリは文句なしの益虫。頭のいい昆虫でもあるので、仲良くなれるかもw
飼育ケース内での飼育は、生餌を用意しなければならないので確かに難しいですな。ささみ肉などでも飼えないことはないですが、やっぱり自然界と同じように生きた虫をあげたいところです。
ベランダでカマキリと遭遇したら、友好テレパを発信して仲良くなってくださいねー(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2015年09月09日 00:23
そんなに田舎でもなく、ベランダの柵のすぐそばには田んぼがあり、田んぼをはさんで神社のちっちゃな森?があるくらいなんですがね。
カマキリ大好き光線を放ってるせいなのかも・・・
ほんと仲良しになりたいです*^^*
Posted by yama at 2015年09月10日 16:59
>yamaさん
いやー、まいったw
ほしいものすべてが揃ってるじゃないですか!
まさに昆虫にとっては天国。非常に住みよい環境だと思います。
人間にも興味津々で遊びに来ているかもしれません。結果的に産卵するということは安心しているわけで、もしかしたらすでに友好関係にあるのかも。その関係は遺伝子で後世に引き継がれていくのですよー。まさに最高(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2015年09月11日 00:08
そーなんですか!!
とーっても幸せな気分です*^^*
ありがとうございます☆
Posted by yama at 2015年09月11日 23:15
>yamaさん
ありがとうの言葉はカマキリにどーぞ(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2015年09月11日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。