2015年09月29日
桃の発芽に再挑戦

スーパーのワゴンセールの中に完熟した大きな黄桃が2個で200円で売られていたので、衝動的に購入。
品種は不明ですが、果皮と果肉が黄色くて長野県産ということから調べてみたら、黄金桃という品種の可能性が高いです。
さっそく食べてみましたが、まさに完熟のピークとなっており、甘くて柔らかい果肉が種から簡単にはがれました。
で、あんまりきれいにはがれたので、過去に5度挑戦して全戦全敗に終わっていた発芽に再挑戦したいと思う次第。


桃の発芽に再挑戦

本当にきれいにはがれました。重さも感じる種なので、中身は大丈夫でしょう。


桃の発芽に再挑戦

湿らせたミズゴケで種を包み込むようにして、密封できるプラ容器に入れました。これを冷蔵庫に入れて冬を経験させます。
このまま春ごろまで待ちますが、前に同じ方法でやった小梅は冷蔵庫の中で発芽してしまいました。その小梅はその後正常に生長して、今も生きています
今回の黄桃も途中で発芽する可能性があるので、時々確認したいと思うのでありますが、なんせ5度挑戦して一度も成功したことが無い桃の発芽試行なわけで、今回も運次第ですなw
ちなみに運良く発芽したら剪定しつつ観葉植物にする予定。この地では気候的に桃の実は期待できません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。