2015年10月01日
ベランダ菜園実況 その1

秋のベランダ風景東半分。少し前までキャベツをふたつ並べて配置していましたが、葉の巨大化に伴い、そのうちの1個を西半分に移動しました。西半分にあったミニミニプランター2つと入れ替えたわけです。


ベランダ菜園実況 その1

こっちが西半分。ここに巨大キャベツである札幌大球を持ってきましたが、今後の生長具合によってはさらなる対策が必要になるかもしれません。


ベランダ菜園実況 その1

その札幌大球ですが、かなり手前までずらして配置。しかし、すでに3方に余裕がありません。
隙間から土が見える程度の葉の数ですが、1枚あたりの葉の大きさがでかいです。


ベランダ菜園実況 その1

葉の数が少ないので、結球はもう少し先になりそうです。


ベランダ菜園実況 その1

こっちは普通のキャベツ。土が見えないほど葉の数が多くなっており、水やりに苦労する時期になりました。
葉の端から端までの幅は札幌大球より30cmぐらい短いですが、これが普通なわけで札幌大球がおかしいのでありますw


ベランダ菜園実況 その1

葉の数が一定量に達しているので、結球も始まりました。追肥もマイガーデン肥料で実施した次第。


ベランダ菜園実況 その1

ベーターリッチという品種のニンジン。種の袋に葉の丈が普通より短めと書いてありましたが、ほんとうに短いです。風で倒れにくいので管理が楽になりました。


ベランダ菜園実況 その1

根元には変化無し。この品種は"吸いこみ性"が高いらしいので、土の上に根の肩が出にくいそうです。なので、時々掘って根の生長具合を確認しなければなりません。


ベランダ菜園実況 その1

小カブ。すでに強風で株全体が傾いているものや葉が数本折れている箇所があり、例のごとく風に弱い野菜です。害虫発生は今のところ無し。


ベランダ菜園実況 その1

現在直径1cm。収穫時期は5〜6cmになってからなので、まだ先です。
順調にいけば今年は16個の小カブを収穫できそうですが、浅漬けにして食べる予定。素材そのものの味がおいしいので、できるだけ火を通さない食べ方をしたいのであります。
ニンジンのベーターリッチもクセが少なめ甘さ多めの品種なので、今年はスティックサラダでも食べてみたい次第。もちろんカタツムリにもあげる予定。

.....@ノ”<はやくベーターなんとかを食べたいお
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2015年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る