2015年10月29日
チョウの卵

ベランダのキャベツの葉で発見。スジグロシロチョウかモンシロチョウの卵っぽいです。
1個あったということは10個以上は産んだと思われ、この寒い時期にまたまた幼虫が出てきそうです。

今年はベランダ菜園でのチョウの幼虫の発生が例年になく多い次第。たぶん、はつか大根だキャベツだ小カブだ小松菜だとアブラナ科の葉のおいしい匂いの発生量が多くなっているので、チョウもすかさずやってくるのだと思います。
おいしそうな匂いなのかどうかは不明ですが、実際キャベツってけっこう臭いです。小松菜も独特に匂いがありますし、小カブも同様。人間でもわかる匂いなので、昆虫なら100m先からもわかるかもしれません。ちなみに、自分は100m先の焼きそば屋台の匂いはわかります。


posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(8) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。先日カタツムリの産卵の件でコメントさせていただいた者です。

ここ何日か観察していたところ、卵の中に黒っぽい物がみえて、数日はその色も濃くなってきたな〜と思っていたところ、さっきみたらなんと赤ちゃんカタツムリ誕生していましたぁぁぁぁぁ!
最初は1匹でしたが、見ていたら次から次へと生れてます。

ぁぃ♂さんの教えて頂きたいのですが、この先どのような環境下で育てればいいのでしょうか?別容器に移すことなんて出来ないし。餌はどうすればいいのでしょうか?
ラップで蓋をしていますが、空気穴をあけておいた方がいいですか?

色々聞いてすみません。まさかこの時期にこんなに早く誕生するなんて思わなかったので。なんとか大きく育ててあげたいです。よろしくお願いします。m(__)m
Posted by ぶう at 2015年10月29日 23:02
>ぶうさん
全部書くと一冊の小冊子ができるので、基本姿勢を書きますw
愛のある衣食住を提供することですな(^O^)
自然を再現し、カタツムリになり切ることも重要かも。
Posted by ぁぃ♂ at 2015年10月29日 23:58
画像掲示板で、殻の壊れた子の相談をしたれんげです、こんにちは。
100m先の焼きそばの匂いに鼻をひくひくさせているぁぃ♂さんを想像してつい笑ってしまいました(^^)

黒ちゃんは★になってしまいましたが、このあいだの日曜日、また縁あってウスカワマイマイが我が家にやってきました。
うちに来る子はなんだか元気のない子ばかりだったんですが、この子は小松菜もきゅうりももりもり食べて
そして、排泄の方ももりもりで(^^;
ひと安心です。

そうそう匂いといえば、カタツムリを飼う様になって、お香とかアロマとかはたかないようにしました。
うち、狭いんですよ(><)
で、飼育箱の置き場所がキッチンの近くで、結構刺激的なカレーを作ったりするので、カタツムリたちは「くっさー」とか思ってるかもしれませんね。
Posted by れんげ at 2015年10月30日 05:22
>れんげさん
自分もカタツムリを飼うようになってから、ハンドソープを無添加無香料のものにしました。
ほぼ嗅覚だけで身の周りを探っている生き物なので、人間界の微香も刺激臭に感じていると思います。まあ、カレーは仕方がないので我慢してもらいましょうw
つか、野菜のエキスの香りがしてまんざらではないかも(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2015年10月30日 22:11
とても詳しいアドバイスをありがとうございました。具体的な回答は頂けず、抽象的で私には難しすぎました。
もっと親切に相談にのって頂ける方かと過信していました。
Posted by ぶう at 2015年11月01日 10:59
>ぶうさん
失礼いたしました。説明分野が多岐にわたるので内容に欠如が生じて想定外のことが起こってはならないと思い、どのような環境下で育てればいいのかという点やえさの種類のような「飼育マニュアル」の詳細説明はコメントレス欄では不可能と判断しました。
また、それを説明するとしても写真を添えないとうまく説明できない内容もあり、コメントレス欄のような限られた枠内では難しい面もありますので、ご理解いただければと思います。
該当する内容はブログ内で毎年複数回詳細に書いておりますので改めてご覧いただくか、一般的な検索で他サイトを調べるのも一つの方法かと思います。
飼育の成功をお祈りいたします。
Posted by ぁぃ♂ at 2015年11月01日 15:08
現代アートのような…美しい…。
Posted by ネリキリ at 2015年11月06日 00:49
>ネリキリさん
このままの状態でいてくれれば非常に美しいわけですが、ものすごい大食漢がここから生まれてくるので、これまた悩みどころなのであります。
晩秋は陽が低いので、影が長く伸びていいかんじですな(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2015年11月06日 21:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る