2016年05月27日
アリの結婚飛行

肉眼で見たときはアブラムシかと思いましたが、よく見たらアリでした。そのくらい小さいアリです。体長は翅の先まで3mmぐらい。
撮影時は湿度が高くて朝から気温が高い日。結婚飛行には最適です。


アリの結婚飛行

飛び立つ機会を模索中のようで、条件が整うと一気に飛び立つと思います。蒸し暑くて風が弱いといい条件です。


アリの結婚飛行

赤くて翅の無いアリは働きアリ。この日の誘導係です。


アリの結婚飛行

女王アリもいました。女王アリとは言えども体長は7〜8mm。トビイロケアリの女王アリよりも小さく、かなり小さな種族です。


アリの結婚飛行

さらに別の場所でも羽アリを発見。1cm以上あったので女王アリかと思いましたが、頭が小さくて腹部が細いです。毛バエにも見えましたw
気になったので、撮影に協力していただいた次第。クロオオアリのオスアリっぽいです。


アリの結婚飛行

あごは卵を抱えるような形をしていません。


アリの結婚飛行

あごを閉じるとカメムシの顔になりました(^Д^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。