やや遅れ気味でしたが、ここで小カブを収穫しました。
かなりでかくなってますw
よっこらしょっ!いいかんじですな(^O^)
8個全数収穫。
5cmぐらいで収穫するのが小カブですが、大きいもので8cmぐらいあり、小カブが中カブになりました。
"ス"が入っていないか心配でしたが、切ってみたら全く入っていませんでした。
収穫後。またこの土で小カブをやる予定ですが、今回はちょっとやることがあります。
葉の一部に白さび病が発生していました。葉の裏側だけに白い粉状の物が付着し、手でこすっても落ちません。この粉は空気中を舞って空気感染するので、周囲に広がる可能性があります。
すぐ横のミニ大根の収穫も急がねばなりませんし、プランターの土も殺菌するか全交換する必要があります。
白さび病の話のあとであれですが、小カブの葉はミニ大根の葉よりも厚く、みそ汁の具にするといい出汁も出て最高の味になります。これも楽しみで小カブをやっているわけで、楽しみに食べたいと思います。もちろん、病気の葉は除去しますが。
それにしてもまた何度も書きますが、アブラムシやらエカキムシやらヨトウムシやら、春スタートの小カブは夏スタートに比べて虫が付きすぎ。収穫後の葉の洗浄が大変です。
まだ場所がベランダだからいいものの、地面の畑なら無防備無農薬ではやってられないかもしれません。
まあまた少し期間を置いて小カブの二期作に入りますが、夏スタートの小カブは収穫時期が寒い時期になるため、葉もより厚くなって史上最高のデキになります。しかも害虫も皆無に近くなるので、二期作などやらないでだまって夏スタートでやればいいのでありますが、今年は二期作実験の年なので来年はやりませんw
さて、次はミニ大根の収穫。白さび病が感染しないうちに急がねばなりません。