2016年08月11日
キャベツとハクサイの定植

こうも暑いとベランダには朝か夕方しか出たくないわけですが、本日キャベツとハクサイの苗を定植した次第。

右がハクサイで、品種は「耐病60日」。植え付け後約50日で収穫可能な日になりますが、収穫を伸ばして大きくすることもできるそうです。
左がキャベツで、品種は「彩風」。植え付け後約75日で収穫可能になるようです。


キャベツとハクサイの定植

今までは野菜の種類に関わらず、元肥にマイガーデンベジフル(N:P:K=7:7:10 Mg:1.5)を使っていましたが、今回からは葉野菜には窒素が多めのものを使うことにした次第。SUNBELLEXの「白菜・キャベツ・ホウレン草肥料」(N:P:K=10:2:7 Mg:3)です。
今までの葉野菜栽培で特に不満があったわけではないですが、きちんとした元肥をあげることにしたわけです。
あと、予定ではレタスで使った土を再利用するつもりでしたが、レタスで軽い病気が発生していたので培養土は新しいものを使用しています。

ハクサイは前に一度やりましたが、デキがいまいちだったので、今年は柔らかくて大きなデキを目指します。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。