ベランダ菜園で収穫した完全無農薬のキャベツの葉を、例のごとくカタツムリ全員にあげました。
これは筋あり4兄弟ですが、葉の裏側から食べ始めました。
食ってますな(^O^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
うちのウスカワさんが逝ってしまってもう何ヶ月も経った気がするんですが、まだ2週間ちょいしか経ってないのですよね〜と、しんみりしつつもw
1枚目の写真…、穴から頭出してくれたら悶え死にそうでございますw
カタツムリ、全部可愛いですが、小触角の可愛さは尋常じゃありません!
食べ方も可愛いんですよねぇ…、「もぐっ…もぐっ…もぐっ…」というあのリズムが心地よく見ていて飽きませんね(`・ω・´)
穴から頭を出すのは無いような気がしますが、ウチの筋無しあたりならやってくれそうで怖いですw
小触角に注目するとは、まさにマニア。カタツムリのかわいらしさを語る上で無くてはならないのが小触角。たまりませんな(^Д^)
>JAMさん
ふだんは見えない口元も、裏から見るとかわいいもんですw
この唇で葉を動かないようにして。歯でショリッと食べるような食べ方をしますな。
アオモリマイマイの大人だと、厚いキャベツの葉も切り取るように食べていきます(^O^)
>穴から頭出してくれたら
これ、先日、うちのウスカワがやってくれました。
母親にもらったカリフラワーの葉っぱ。
裏からもぐもぐやってたんですが、ひとしきり食べて小休憩。
その後、ん?なんだこの穴は?と
(自分であけたくせに)
そこから顔を出してしばし観察。
何も欲するものはなかったらしく、イナバウアーで戻っていきました。
顔出しウスカワ萌えwww
しかも、帰りはイナバウアー(^Д^)
いやはや、カタツムリの観察はこれだからおもしろいw
なんともほのぼのとした年の始まりで、こっちまで癒されますな(^O^)