2017年04月06日
異変解消の妙丹柿

葉に枯れが出ていた妙丹柿ですが、その後順調に推移しています。
土の上に化粧砂を配し、見栄えを整えました。
GW前後には外に出したいと思います。
タグ:妙丹柿 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | 妙丹柿 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おぉ!!立派になって・・・!

ぁぃさんの手当てが、功を奏したのですね!!
良かった良かったヽ(^。^)ノ



Posted by ごきげんたまご at 2017年04月07日 00:54
>ごきげんたまごさん
渇水措置が功を奏したのか、たまたまの偶然なのか、全く関係が無かったのかw、とりあえず元気になりました(^O^)
今までの感想としては、妙丹柿は同じ柿である富有柿とは全然別の植物のようにデリケートでか弱いです。これから直射日光を浴びてどれだけ育つのかがポイントですな。
Posted by ぁぃ♂ at 2017年04月07日 20:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。